うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~

江戸文学の楽しさを皆さんにお伝えできれば♪

当ブログは広告・PR・アフィリエイト等を含みます。

聖徳太子の笑顔を見るとモノノフたちもデレデレ ~『男色比翼鳥』巻1の2 その10~

『男色比翼鳥』巻1の2続きだよ♪

取り上げて欲しい作品やテーマは引き続き募集中だよ!

f:id:KihiminHamame:20181009013022j:plain

f:id:KihiminHamame:20181009013025j:plainf:id:KihiminHamame:20181009013029j:plain
※この記事では、国立国会図書館デジタルコレクションの画像を適宜改変して使用しております。
男色比翼鳥 6巻. [1] - 国立国会図書館デジタルコレクション
※画像はクリックすると拡大します。

【前回のくずし字クイズの答え】

いまだいとけなき身を大の男の楽しミ
となす事さりとハあさましき所作(しよさ)

【原文】

所を所望(しよもう)し、未だ稚(いとけな)き身を、大の男の楽しミと為す事、然(さ)りとは浅ましき所作(しよさ)。
是、出家の煩悩(ぼんのう)休め。
其れを大俗(だひぞく)の身にては要(い)らざる遊び。
悪しき意見ハ申さじ。
平更(ひらさら)衆道止め給へ。」
幸手軒(こうじゆけん)押し返し、
「要らざる両人の意見に、耳(みみ)の穴(ミゝ)が汚(けが)るゝ也。
其の上、衆道を當分の慰(なぐさ)ミなどゝ嘲(あざけ)り給(たも)ふぞ可笑しけれ。
出(いで)や申さん。
若道の深き事、和漢(ハかん)にその類多し。
衛(ゑい)の霊公(れいかう)は、弥子瑕(やしか)ゞしどけなき形に浮き身を窶(やつ)し、高祖(こうそ)ハ籍儒(せきじゆ)の可愛(かわ)ゆらしき笑窪(ゑくぼ)に嵌(はま)つて命を定め、武帝(ぶてい)は李延年(りえんねん)が憎げなき風(ふう)に絆(ほだ)され枕を交わし給ふ。
我が朝にも聖徳(しやうとく)太子の笑ひ皃ハ、傍若無人(ぼうじやくぶじん)の勇(ものゝふ)も思ひ付く。
守屋(もりや)が髭(ひげ)面にハ公家武家

【さっくり現代語訳】

かつて我々もそうであったが、そういう目的で使用すべきでない穴を無理に使って、まだ幼い少年をチョメるのを、大人の男の楽しみとするのは、愚かな行為です。

男色というものは、元々、女性と交わることが出来ない僧侶が、性欲を満たすためのものです。

それを一般人の遊びとする必要はないのです。

悪いことは言いません、きっぱり男色は止めなされ。」

と[山田半平は]言いました。

奥村幸手は言い返します。

「二人からの無駄な忠告に耳の穴が汚れましたわ!

男色がただの大人の遊びに過ぎないなどとバカにするのは、片腹痛いですわ!

それなら言いましょう、男色というものがどれだけ深いものか!

日本にも中国にも、その例はたくさんありますぞ!

中国においては、衛(えい)の霊公(れいこう)は、弥子瑕(びしか)ナチュラルな姿にゾッコンになり、漢の高祖(こうそ)劉邦(りゅうほう)]籍儒(せきじゅ)のカワイらしいエクボにハマって命がけで愛し、漢の武帝(ぶてい)李延年(りえんねん)の愛らしさに心を奪われチョメりなさった。[このあたりから『男色大鑑』巻1の1を利用]

日本でも、聖徳太子笑顔を見ると、傍若無人(ぼうじゃくぶじん)の武士達も心がひかれ従ったが、物部守屋(もののべのもりや)ヒゲ面には公家武士

【解説】

山田半平の意見の方が正論のような気がしますが、女色派でも僧の男色は認めているのですかね。

奥村幸手は饒舌に、どんどん色んな人の名前を出して、更に反論しますが、はてさていつになったらこの言い合いは終わるのやら(笑)

次回予告と挿絵クイズ

比翼鳥に乗った二人の少年の姿が描かれていますが、さてどちらが唐崎音羽之丞で、松枝緑之助でしょうか?

巻1の1の挿絵をちゃんと見た人ならわかるはず!

f:id:KihiminHamame:20181009013232j:plain

 

三目黄門

f:id:KihiminHamame:20181009013247j:plain

  

   

◆北見花芽のほしい物リストです♪ ご支援よろしくお願いします♪

f:id:KihiminHamame:20171119223122j:plain

いただいたイヤホンのレビューはこちら♪ NEW!

いただいた紅茶のレビューはこちら♪

いただいた桂花陳酒のレビューはこちら♪

 いただいたぺんてる筆のレビューはこちら♪

いただいたハンドルピッチャーのレビューはこちら♪

  

◆オススメ書籍 私もちょっとだけ書いてます♪

西鶴作品が現代語でわかりやすく読めます♪ 

気楽に江戸奇談! RE:STORY 井原西鶴

気楽に江戸奇談! RE:STORY 井原西鶴

 

江戸の男色文学を紹介するエッセーなどが掲載されています♪

男色を描く: 西鶴のBLコミカライズとアジアの〈性〉

男色を描く: 西鶴のBLコミカライズとアジアの〈性〉

 

 

◆北見花芽 こと きひみハマめ のホームページ♪

f:id:KihiminHamame:20171108164138j:plain

 

はてなIDをお持ちでない方も、拍手で応援していただけたら嬉しいです♪
(コメントもできます)

web拍手 by FC2

 ◆ランキング参加してます♪ ポチしてね♪

にほんブログ村 本ブログ 古典文学へ
にほんブログ村


江戸時代ランキング

◆よろしければ はてなブックマーク もお願いします♪ バズりたいです!w