うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~

江戸文学の楽しさを皆さんにお伝えできれば♪

当ブログは広告・PR・アフィリエイト等を含みます。

神も仏も男色好き ~『男色比翼鳥』巻1の2 その7~

当ブログは広告・PR・アフィリエイト等を含みます。

『男色比翼鳥』巻1の2続きだよ♪

奥村幸手男色バンザイトーク続きだよ!

f:id:KihiminHamame:20181003183926j:plain

f:id:KihiminHamame:20181003183929j:plainf:id:KihiminHamame:20181003183935j:plain
※この記事では、国立国会図書館デジタルコレクションの画像を適宜改変して使用しております。
男色比翼鳥 6巻. [1] - 国立国会図書館デジタルコレクション
※画像はクリックすると拡大します。

【前回のくずし字クイズの答え】

抑男色の始りといつは天竺
にてハ釈尊(しやくそん)やしゆだらのびたついたるぬれをきろふ


【原文】

咎(とが)めかし。
何(いずれ)も程(ほど)の器量仁[人]、古(いにしへ)ハ、我に等しき少年(せうねん)の好き人、斯程(かほど)の事暗きにハ非(あら)ねど、若道の有り難き諸分け咄し申さん。
抑(そもそも)男色の始まりと言つぱ、天竺にてハ釈尊(しやくそん)、耶輸陀羅(やしゆだら)のびたついたる濡れを嫌(きろ)ふて、灵鷲山(りやうじゆせん)に分(ハ)け入り、曠仙人(あらゝせんにん)に仕へ、昼夜を分かぬ窮屈(きうくつ)に、彼の裏門の粋(いき)を覚へ、是より阿難(あなん)、目連(もくれん)等(など)ゝ言へる若僧を愛し、穴犯経(けつぼんきやう)遍(あまね)く三十三天に広め給ふ。
大唐(もろこし)にてハ、未だ此の道渡らざりしを、有り難くも観世音、慈童(じどう)と云へる美少人(びせうじん)と現れ、穆王(ぼくハう)に泥(なず)ミてより、衆道(しゆどう)濡れ、唐土に発向(はつかう)す。
和朝(わちやう)にては、天地始まり國常立尊(くにとこたちミこと)三代は、陽(よう)の道計にて衆道盛んなりしを、天神四代より陰陽(いんやう)乱(みだ)りに成り、男女の神、出

【さっくり現代語訳】

[それはいい]質問ですね。

あなた方ほど優秀で、かつてはと同じぐらいの少年好きだった方が、これぐらいのことはご存知かと思いますが、男色がありがたい理由を説明しましょう。

そもそも、男色の始まりは、インドではお釈迦様が、耶輸陀羅(やしゅだら)[釈迦の出家前の妃]にイチャつかれるのが嫌で、霊鷲山(りょうじゅせん)に分け入り、阿羅邏(あらら)仙人に教えを求めました。

すると、昼も夜もたえず窮屈な穴を攻められ、この裏門を使った情交の素晴らしさを覚えたのです。

これを機に、お釈迦様は、阿難(あなん)や目連(もくれん)などという若い僧を愛し、穴犯経(けつぼんきょう)血盆経(けつぼんきょう)のもじり]という男色の教えを、三十三天[仏教における天界の一つ]すみずみまで広めなさいました。

その頃、中国では、まだ男色は伝わっていませんでしたが、ありがたくも観世音菩薩様慈童(じどう)という美少年に姿を変えて、穆王(ぼくおう)に愛されたことにより、男色という色恋が中国でも盛んになったのです。

日本では、この世界が始まって、国常立尊(くにとこたちのみこと)から三代は、という概念しかなく、男色が盛んだったのですが、四代目の神様からは、陰と陽が入り混じって、男女の神[「陽」は「男」、「陰」は「女」のことも意味する][このあたり『男色大鑑』序を利用]

【解説】

奥村幸手は前回からかなり適当で酷いことを言っていますが、あくまでも江戸時代の大衆小説なので、そのあたりは大目に見てやってくださいね♪

奥村幸手の話はまだ続くようです。。。

次回予告とくずし字クイズ

f:id:KihiminHamame:20181003184552j:plainf:id:KihiminHamame:20181003184559j:plain

三つ目コーナー

お釈迦様エピソードのあたり、ちょっとわかりにくいかもしれませんが、直接的な表現を避けて訳した結果ですので、そこんとこご了承ください。

そっか、「お尻の穴」とか「肛門」とか言うのは避けたんだね!

だから、言うなって!

 

   

◆北見花芽のほしい物リストです♪ ご支援よろしくお願いします♪

f:id:KihiminHamame:20171119223122j:plain

いただいたイヤホンのレビューはこちら♪ NEW!

いただいた紅茶のレビューはこちら♪

いただいた桂花陳酒のレビューはこちら♪

 いただいたぺんてる筆のレビューはこちら♪

いただいたハンドルピッチャーのレビューはこちら♪

  

◆オススメ書籍 私もちょっとだけ書いてます♪

西鶴作品が現代語でわかりやすく読めます♪ 

気楽に江戸奇談! RE:STORY 井原西鶴

気楽に江戸奇談! RE:STORY 井原西鶴

 

江戸の男色文学を紹介するエッセーなどが掲載されています♪

男色を描く: 西鶴のBLコミカライズとアジアの〈性〉

男色を描く: 西鶴のBLコミカライズとアジアの〈性〉

 

 

◆北見花芽 こと きひみハマめ のホームページ♪

f:id:KihiminHamame:20171108164138j:plain

 

はてなIDをお持ちでない方も、拍手で応援していただけたら嬉しいです♪
(コメントもできます)

web拍手 by FC2

 ◆ランキング参加してます♪ ポチしてね♪

にほんブログ村 本ブログ 古典文学へ
にほんブログ村


江戸時代ランキング

◆よろしければ はてなブックマーク もお願いします♪ バズりたいです!w