うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~

江戸文学の楽しさを皆さんにお伝えできれば♪

当ブログは広告・PR・アフィリエイト等を含みます。

鳥山石燕と月岡芳年

当ブログは広告・PR・アフィリエイト等を含みます。

私は月岡芳年(つきおかよしとし)という、幕末明治の絵師さんが好きで(「絵師さん」って言うな!w)、

 

先日も芳年の絵をネットで検索していたら、こんなのが目に付きました。

 

慶應元 (1865)年刊『百器夜行(ひゃっきやぎょう)』というタイトルの浮世絵です。

 

※勝手に転載するわけには行かないので、下記のリンク先をご覧ください。

風俗図会データベース

 

あれ?これ、どっかでみたような???

 

あ、これだ!!!

 

箒神(ほうきがみ) 

f:id:KihiminHamame:20170927155028j:plain

 

如意自在(にょいじざい) 

f:id:KihiminHamame:20170927155057j:plain

 

禅釜尚(ぜんふしょう)

f:id:KihiminHamame:20170927155117j:plain

 

鈴彦姫(すずひこひめ)

f:id:KihiminHamame:20170927155134j:plain

 

槍毛長(やりけちょう)

f:id:KihiminHamame:20170927155149j:plain

 

瀬戸大将(せとだいしょう)

f:id:KihiminHamame:20170927155202j:plain

 

幣六(へいろく)

f:id:KihiminHamame:20170927155512j:plain

 

木魚達磨(もくぎょだるま)

f:id:KihiminHamame:20170927155217j:plain

 

長冠(おさこうぶり)

f:id:KihiminHamame:20170927155231j:plain

 

琵琶牧々(びわぼくぼく)

f:id:KihiminHamame:20170927155243j:plain

 

角盥漱(つのはんぞう)

f:id:KihiminHamame:20170927155306j:plain

 

乳鉢坊(にゅうばちぼう)・瓢箪小僧(ひょうたんこぞう)

f:id:KihiminHamame:20170927155341j:plain

 

三味長老(しゃみちょうろう)

 f:id:KihiminHamame:20170927155322j:plain

 

※掲載した画像はすべて、国立国会図書館所蔵です。
国会図書館が公開している画像は、著作権が切れているものであれば、こういうところでも使っていいとのことなので、使用させていただきました。
百鬼徒然袋 3巻 - 国立国会図書館デジタルコレクション

 

以上は、鳥山石燕(とりやませきえん)画、天明四(1784)年刊『百器徒然袋(ひゃっきつれづれぶくろ)』に掲載されている絵です。

 

鳥山石燕は前にも少し登場しましたが、妖怪画で有名な絵師さんです。

 

kihiminhamame.hatenablog.com

  

同じ「百器」というタイトルといい、芳年がこの画集からセレクトした妖怪を描いているのは一目瞭然です。

 

まったく同じに描いているわけではないので、違いを探すと楽しいと思います♪

 

まあ、これは私が発見したというわけではなく、このことは前から知られてることみたいですが(笑)

 

鳥山石燕も私の好きな絵師さんです。

 

好きな二人の絵師さんの接点が垣間見えて(だから、「絵師さん」って言うな!w)、なんだかうれしいです♪

 

ただこれ以上の二人のつながりはよくわかりません。

 

というかこれまた調べてません(笑)

 

生きている時期も被ってませんし。

 

芳年石燕をリスペクトしていたのか、単に版元の要請で描いたのか?

 

ただ、芳年も妖怪画を多く描いているので、芳年石燕をリスペクトしていたと私的には思いたいです!

 

きっとそうです!w 

 

画図百鬼夜行

画図百鬼夜行

  • 発売日: 1992/12/01
  • メディア: 単行本
 
西鶴と浮世草子研究〈第2号〉特集・怪異―闇の叫びを追究する

西鶴と浮世草子研究〈第2号〉特集・怪異―闇の叫びを追究する