うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~

江戸文学の楽しさを皆さんにお伝えできれば♪

当ブログは広告・PR・アフィリエイト等を含みます。

百種怪談妖物双六 その6 れんぎ棒

当ブログは広告・PR・アフィリエイト等を含みます。

f:id:KihiminHamame:20171230233329j:plain
一寿斎芳員画『百種怪談妖物双六(むかしばなしばけものすごろく)』(安政五[1858]年刊)
国会図書館の画像を利用しています。
国立国会図書館デジタルコレクション - 百種怪談妖物双六

 

摺鉢山(すりはちやま)の雷木棒(れんぎぼう)

f:id:KihiminHamame:20180103231225j:plain

「雷木棒」は普通「連木[れんぎ]棒」と書き、摺り子木[すりこぎ]のことです。
「雷木」という字があてられてますが、雷木という字の植物は何種類かあります。
スリコギの材料に使われていたのですかね?
と思ったのですが、スリコギは漢字で「擂り粉木」とも書くので「擂」手偏を略して「雷」になったのでしょうね。

摺り鉢[すりばち]をひっくり返したような形をした山を「摺鉢山[擂鉢山][すりばちやま]」と言っていたようで、全国に何箇所もあります。
上野公園にあるのも摺鉢山古墳ですし。
そこに現れるのは当然、スリバチとセットになるスリコギの妖怪なわけでw
なぜか、スリコギの妖怪は人気だったみたいで、この時代によく描かれています。
このブログでも二回ほど登場しました♪ 

kihiminhamame.hatenablog.com 

kihiminhamame.hatenablog.com

f:id:KihiminHamame:20180103231535j:plain

二 すな村をんれう
三 ふなゆうれい
四 野(の)ぶすま

では、しつこいようですが、サイコロ振ります!
結果はもちろん動画でw

次のコマに続く。

◆北見花芽のほしい物リストです♪ ご支援よろしくお願いします♪
f:id:KihiminHamame:20171119223122j:plain
いただいた紅茶のレビューはこちら♪
◆オススメ書籍
江戸の怪異文学の挿絵解説CD-ROMが収録されています♪
西鶴と浮世草子研究〈第2号〉特集・怪異―闇の叫びを追究する

西鶴と浮世草子研究〈第2号〉特集・怪異―闇の叫びを追究する

 
◆北見花芽 こと きひみハマめ のホームページ♪
f:id:KihiminHamame:20171108164138j:plain
はてなIDをお持ちでない方も、拍手で応援していただけたら嬉しいです♪

web拍手 by FC2

 ◆ランキング参加してます♪ ポチしてね♪
にほんブログ村 本ブログ 古典文学へ
にほんブログ村

江戸時代ランキング
◆よろしければ はてブ もお願いします。憧れのホットエントリー(笑)