うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~

江戸文学の楽しさを皆さんにお伝えできれば♪

当ブログは広告・PR・アフィリエイト等を含みます。

化け物は人を驚かせるのが仕事だけど、今回は怖がらせてはいけません。 ~『化物昼寝鼾』その9~

当ブログは広告・PR・アフィリエイト等を含みます。

『化物昼寝鼾』の続きだよ!

芸者さん化け物屋敷に連れてきたみたいだけど?

f:id:KihiminHamame:20180419000338j:plain

『化物昼寝鼾(ばけものひるねのいびき)』(市場通笑作、鳥居清長画、天明四[1784]年刊)
国会図書館の画像を利用しています。
国立国会図書館デジタルコレクション - 化物昼寝鼾 2巻
早稲田大学図書館所蔵の本の方が状態が良いです。
[怪物昼寝鼾]. 上,下 / 通笑 作 ; 清長 画

f:id:KihiminHamame:20180419000312j:plainf:id:KihiminHamame:20180419000317j:plain

f:id:KihiminHamame:20180419000323j:plainf:id:KihiminHamame:20180419000330j:plain

【原文】

 化け物屋敷の奥座敷へ芸者を通しけれバ、少しのことさえ、
「おや、怖《こハ》」
 と吃驚《びつくり》する物に、見越し入道始め、その他手下の者、ぞろ/゛\と出で、吃驚すれば、入道見て取り、

「お前方、何とも致しませぬ。
 吹き矢を見ると思ヘば済ミます。
 少/\私どもハ主達《ぬしたち》にお願いが有り。
 当世とやら粋とやら御伝授お頼ミ申します。
 その後でめりやす[歌舞伎などの伴奏音楽]も少し稽古が致したい。」
 と、首を胴へ押し込ミければ、漸う[ようよう]と心落ち着き、
「見た所がどれも野暮な形《なり》、大概にこじつけん。」
 と飲ミ込ミ、湿深《しつぶか》な座敷、大生酔《おゝなまゑい》より心安く思う。

【ざっくり現代語訳】

 化け物屋敷奥座敷芸者を通した所、ちょっとのことで「あら、怖い」とビックリします。

 その上、見越し入道始め、手下の化け物たちがぞろぞろと出てくるので、ますますビックリします。

 その様子を見て、見越し入道は、

お前さんたちもしないからご安心なさい。

 吹き矢のからくり人形でも見る気分でいてくだされ。

 私どもは、お前さんたちお願いがあるのです。

 どうか、イマ風やらイキとやらをお教え願いたいのです。

 その後で、三味線などのお稽古も少ししていただければ。」

 と、怖がらせないようにするためか、恐縮しているのか、に押し込んで頼みます。

 芸者はだんだん落ち着いてきて、

「見たところ、どなたさまもダサい格好をしてらっしゃる。

 私たちが、どうにか、なんとか、いたしましょう。」

 と、事態理解して言い、

化け物相手だが、エッチなお座敷で、酔っ払い相手をするよりずっと。」

 と、思うのでした。

【解説】

 そりゃあ、化け物屋敷家具とかまで化け物ですから驚くでしょうね(笑)

kihiminhamame.hatenablog.com 

「吹き矢」が何のことかよく分からなかったのですが、当時、竹田の人形からくり芝居というものに、そういう出し物があったようなので、そのことかなと。

 何で、ついでに楽器まで習おうとするのかなと思ったら、そういえば、キツネさんが「せめてめりやす愁嘆がしたい」言ってましたものね。

kihiminhamame.hatenablog.com

 ちゃんとキツネの希望を知っていた見越し入道は、さすが親玉だけはあります。

f:id:KihiminHamame:20180419001340j:plainf:id:KihiminHamame:20180419001346j:plain

【原文】

 化け物共、障子の隙《すき》より覗《のぞ》く。
「いやハや美しいハ/\。
 てんとたまらぬ。」

【ざっくり現代語訳】

その他の化け物たちは、障子の隙間からこの様子を覗《のぞ》きます。

[化け物のセリフ]
「いやあ、芸者とは美しいものじゃなあ。こりゃたまらんわい。」
 

【解説】

 障子の影に映るのは、左から、
サギ・鳥・シカ・ウマ・イノシシでしょうか?

f:id:KihiminHamame:20180419001707j:plain

 鳥の種類がちょっとわかりませんが、タカかな?ワシかな?カラスかな?ニワトリかな?

f:id:KihiminHamame:20180419002501j:plainf:id:KihiminHamame:20180419002506j:plain

【原文】

 残らず真つ逆さになり頼めど、河童ハ俯《うつむ》くと水が零《こぼ》れる故、手ばかり突く。

【ざっくり現代語訳】

 化け物たちは頭を下げて頼みますが、カッパはうつむくとお皿の水こぼれるので、手を突くだけです。

【解説】

 土下座までしてお願いする律儀な化け物たち(笑)

 カッパさんはお皿の水がこぼれたら、生死にかかわる問題なので、許してあげてくださいね(笑)

f:id:KihiminHamame:20180419002804j:plainf:id:KihiminHamame:20180419002819j:plain

【原文】

「お前はぜひ大面《おほつら》にしてあげやしやう。」
「それハ有り難い。」

【ざっくり現代語訳】

[芸者のセリフ]
「あなたさまは、なんとか親玉らしく威厳あるようにしてあげましょう。」

【見越し入道のセリフ】
「それはありがたいことで。」

【解説】

 前回のくずし字クイズ答えここです!

 描かれている妖怪は、見越し入道・一つ目・カッパ・タヌキ・キツネ・大頭小僧ですね。

 いつも見越し入道に寄り添っている一つ目は、どうも見越し入道の息子っぽいですね。

 いつの日か目を一つあげて、家督を譲るのでしょうか?(笑)
kihiminhamame.hatenablog.com

 それにしても、大頭小僧を取ったらこんな大五郎みたいな髪型だったのですね!
 お茶を出そうとしてますが、まさか、おし○こじゃないですよね?(笑)

f:id:KihiminHamame:20180419003350j:plainf:id:KihiminHamame:20180419003354j:plain

【原文】

「皆/\、姉《あね》さん方の怖がらぬ様に、潮の目[目を細めた愛らしい目つき]をしましょうぞ。」

【ざっくり現代語訳】

[キツネのセリフ]
皆の衆姉さんたちが怖がらないよう、愛想よくするのじゃぞ。」

【解説】

 それにしても見越し入道を始め、化け物たちが気を使いまくって、その上、礼儀正しいこと!

 やっぱり化かすのに向いてない気が(笑)

次回予告とくずし字クイズ

 さて、見越し入道キツネさんはどのように変身したか?

 それとはあんまり関係の無いネコさんのセリフからの出題です♪

f:id:KihiminHamame:20180419012125g:plain

 ネコさん好きなものと言えばアレですよね♪

 「か(可)」「し(志)」「た(多)」はもうわかりますよね?

 

 ふう、今日は輪っかに顔がついた奴は現れなかったみたいね♪

 上の画像、よく見てっっっ!!!

 上の画像、よく見てっっっ!!!

 

◆北見花芽のほしい物リストです♪ ご支援よろしくお願いします♪

f:id:KihiminHamame:20171119223122j:plain
いただいた紅茶のレビューはこちら♪

いただいた桂花陳酒のレビューはこちら♪

 いただいたぺんてる筆のレビューはこちら♪ NEW!

 

◆オススメ書籍

西鶴作品が現代語でわかりやすく読めます♪ 私もちょっとだけ書いてます♪

気楽に江戸奇談! RE:STORY 井原西鶴

気楽に江戸奇談! RE:STORY 井原西鶴

 

 

◆北見花芽 こと きひみハマめ のホームページ♪

f:id:KihiminHamame:20171108164138j:plain

 

はてなIDをお持ちでない方も、拍手で応援していただけたら嬉しいです♪

web拍手 by FC2

 ◆ランキング参加してます♪ ポチしてね♪

にほんブログ村 本ブログ 古典文学へ
にほんブログ村


江戸時代ランキング

◆よろしければ はてなブックマーク もお願いします。憧れのホットエントリー(笑)