うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~

江戸文学の楽しさを皆さんにお伝えできれば♪

当ブログは広告・PR・アフィリエイト等を含みます。

みんな女性から生れたのです。 ~『男色比翼鳥』巻1の2 その16~

当ブログは広告・PR・アフィリエイト等を含みます。

『男色比翼鳥』巻1の2続きだよ♪

山田半平市川源蔵反論続きだよ!

f:id:KihiminHamame:20181016005209j:plain

f:id:KihiminHamame:20181016005213j:plainf:id:KihiminHamame:20181016005216j:plain
※この記事では、国立国会図書館デジタルコレクションの画像を適宜改変して使用しております。
男色比翼鳥 6巻. [1] - 国立国会図書館デジタルコレクション
※画像はクリックすると拡大します。

【前回のくずし字クイズの答え】

爰に若衆においてもしつとのありしもの
がたり少(ちく)とん斗(ばかり)はなし申さん

【原文】

大鋸屑(おがくず)も言へば言わるゝ出放題。[「大鋸屑(おがくず)も言えば言う」ということわざ]
貴様言葉の相違段、粗々(あら/\)語り侍らん。
抑(そもそも)、伊弉諾(いざなぎ)・伊弉冉(いざなミ)二尊(そん)、始(はじ)めて浮橋(うきはし)の本にて鶺鴒(せきれい)のひよかつき[?]に御心も浮(うか)れ、仮初(かりそめ)の戯(たハむ)れに、一女(によ)三男(なん)産(う)み給(たも)ふ。
然(さ)れば是より人と云ふ物、此の土(ど)に生(しやう)じ、公家(くげ)・武(ぶ)家・出(しゆつ)家、智者(ちしや)・佛(ぶつ)者・軍(ぐん)者・勇(ゆう)者や醫(い)者・福者・貧(ひん)者、どしやくしや出来(でき)初(そ)めて、士農工商(しのうこうしやう)の四つに別(ハか)れ、百性・町人・祢宜(ねぎ)・神主(かんぬし)、親父も有り、若(ハか)きも有り、娘も有り、若衆も有り、傾城(けいせい)有り、夜女[夜鷹](よたか)有り、踊子白拍子(しらびやうし)有り、比丘尼(びくに)有り、律儀な有れば、浮氣(うハき)な有り、臆病者(をくびやうもの)有り、男伊達(をとこだて)有り、貴殿ごときの我侭(わがまゝ)者有り。
是レ、女の腹(はら)より出生し、木の中・石の欠(か)けより出たる様(やう)に女道を貶(けな)す不出来(ふでき)さよ。
女無ければ世界も無し、世界無くむば色も無し、色が無ければ恋も無し、恋が無(な)ふして若衆も有らんや。
扨(さて)、只今(ただいま)の咄(はなし)の条々(ぜう/\)、一つ/\申さんなれども事長し。
分けて衆道に嫉妬・妬ミの無きなぞと厳(いか)つがましく申されても、爰(ここ)に若衆においても嫉妬の有りし物語、少(ちく)とん計(ばか)り話し申さん。

【さっくり現代語訳】

おがくずのように役に立たない男色を、さも価値があるように言いますなあ。

あなたの言うことが間違っているということを、ざっと教えてさしあげましょう。

そもそも、イザナギイザナミ二神が、天の浮橋の元でセキレイ交尾するのを見て、初めて欲情してチョメりなさり、一女・三男をお産みになりました。

それからと言うものがこの世に生まれ、公家・武家・出家、智者・仏者・軍者・勇者・医者・福者・貧者、などという者がドシャクシャ出始めました。

士農工商の四つの身分に分かれ、百姓・町人・禰宜(ねぎ)・神主親父もいれば、若い者もいて、もいて、若衆もいて、傾城(けいせい)[遊女]もいて、夜鷹[夜に路上で客を引く遊女]もいて、白拍子(しらびょうし)[歌舞を生業とする遊女]もいて、比丘尼(びくに)[尼姿の遊女]もいて、律儀な者もいれば、浮気な者もいて、臆病者もいて、伊達男もいて、あなたのようなワガママ者もいる。

これらは全て女の腹から生まれたにほかなりません。

まるで自分が木の中石のカケラから生じたかのように言って、女色をけなすのはまるで説得力がありません。

がなければ世界もなく、世界がなければもなく、がなければもなく、がなければ若衆もないではありませんか。

さて、あなたが話したことを一つ一つ論破したいものですが、長くなってしまいます。

特に、あなた男色嫉妬妬みがないことを激しく言いましので、男色においても嫉妬があるというお話を少しばかりいたしましょう。」

【解説】

とにかく色んな職業や身分を言って説得力を出そうとしてますが、出家・仏者、禰宜・神主とか、同じ者なのに言い方を換えただけですよね(笑)

イザナギイザナミまで出して、結局、奥村と同じような論法での反論になっています。
でも、「女の腹より出生し」にはさすがに反論できないような気がするので、山田・市川の方が優勢な気がしますが?

さて、ここで巻1の2終わりです。

このあとは、男色をアゲる話男色をサゲる話奥村山田・市川交互にしていきます。

長編の形式をとっていますが、実は奥村山田・市川ストーリーテラーとした短編集だったのです。

巻6になってやっとストーリーが展開します(笑)

まあ、ここで読むのを終わろうとも思ったのですが、たぶんみなさん続きが気になりまくっていると思います(笑)

でも、この続きをこの調子で読んでいくと、読み終わる頃には東京オリンピックが終わっているかもしれません(笑)

そこで、ストーリーが進展する巻6までは、ダイジェストで紹介しようと思います!

とりあえず、次回巻1の2のリンクまとめ挿絵の解説でもしようと思います。

三目黄門(みめこうもん)

やっぱり僕の入浴シーンも必要かな?

f:id:KihiminHamame:20181016005524j:plain

不要!

    

◆北見花芽のほしい物リストです♪ ご支援よろしくお願いします♪

f:id:KihiminHamame:20171119223122j:plain

いただいたイヤホンのレビューはこちら♪ NEW!

いただいた紅茶のレビューはこちら♪

いただいた桂花陳酒のレビューはこちら♪

 いただいたぺんてる筆のレビューはこちら♪

いただいたハンドルピッチャーのレビューはこちら♪

  

◆オススメ書籍 私もちょっとだけ書いてます♪

西鶴作品が現代語でわかりやすく読めます♪ 

気楽に江戸奇談! RE:STORY 井原西鶴

気楽に江戸奇談! RE:STORY 井原西鶴

 

江戸の男色文学を紹介するエッセーなどが掲載されています♪

男色を描く: 西鶴のBLコミカライズとアジアの〈性〉

男色を描く: 西鶴のBLコミカライズとアジアの〈性〉

 

 

◆北見花芽 こと きひみハマめ のホームページ♪

f:id:KihiminHamame:20171108164138j:plain

 

はてなIDをお持ちでない方も、拍手で応援していただけたら嬉しいです♪
(コメントもできます)

web拍手 by FC2

 ◆ランキング参加してます♪ ポチしてね♪

にほんブログ村 本ブログ 古典文学へ
にほんブログ村


江戸時代ランキング

◆よろしければ はてなブックマーク もお願いします♪ バズりたいです!w