明治時代の浮世絵の『本所七不思議』の続きだよ!
僕の恋は叶うのかな?
By 歌川国輝 (3代目) - scanned from ISBN 4-3097-6096-4 Invalid ISBN., パブリック・ドメイン, Link
野久知橘筵作・歌川国輝画『本所七不思議』(明治十九[1886]年刊)
※ Wikipediaの画像を表示しています。
※ 早稲田大学図書館のホームページで高画質のものがご覧いただけます。
本所七不思議之内 / 昇旭斎国輝 画
【翻刻】
本所七不思議 片葉ノ芦(かたはのあし)
回向院(ゑかういん)の看経(かんきん)に無常(むじやう)を告(つぐ)る暮(くれ)
六時過(むつすぎ)顔(かほ)も心(こゝろ)も横網(よこあミ)の留蔵(とめぞう)と云(いふ)
不良心者(ならずもの)在(あ)り亀沢町(かめざわてう)に於葭(およし)とて
寡(やもめ)くらしの長女(まなむすめ)於駒(おこま)が色香(いろか)に
懸想(けさう)して口説(くどけ)ど聞(き)かぬ意趣(いしゆ)ばらし
恋(こひ)に心(こころ)もくらまぎれ退行(にげゆく)於駒(おこま)を
後袈裟(うしろげさ)邪見(じやけん)の刃(やへば)に片手足(かたてあし)斬(きり)
落(おと)されて息絶(いきたゆ)る死骸(しがい)を踢(け)こむ
細流(ほそなが)れ其後(そののち)溝(ミぞ)え萌出(もへいづ)る芦(あし)は
片葉(かたは)に生茂(おいしげ)り今(いま)に傳(つた)えし七不
思議(なゝふしき)片葉(かたは)の芦(あし)の語(かた)り草(ぐさ)なり
野久知橘莚記
【原文(補足表記)】※ 振り仮名の一部は省略しました。
本所七不思議 片葉ノ芦(かたはのあし)
回向院(ゑかういん)の看経(かんきん)に無常を告ぐる暮れ六時(むつ)過(す)ぎ、顔も心も横網(よこあミ)[邪(よこしま)と掛けた]の、留蔵(とめぞう)と云ふ不良心者(ならずもの)在(あ)り、
亀沢町(かめざわてう)に於葭(およし)とて、寡(やもめ)暮らしの長女(まなむすめ)、於駒(おこま)が色香(いろか)に懸想(けさう)して、口説ど聞かぬ意趣(いしゆ)晴(ば)らし、恋に心も暗紛(くらまぎ)れ、
退(に)げ行(ゆ)く於駒を後ろ袈裟(げさ)、邪見(じやけん)の刃(やへば)に片手足、斬り落とされて息絶(いきたゆ)る、死骸(しがい)を踢(け)込む細流(ほそなが)れ、其(そ)の後(のち)溝(ミぞ)へ萌(も)へ出(いづ)る、芦は片葉に生い茂り、今に傳えし七不思議、片葉の芦の語り草なり。
野久知橘莚(のぐちきつえん)記(しる)す
【さっくり現代語訳】
本所七不思議 片葉の芦(かたはのあし)
回向院(えこういん)でお経を読む声が、無常を感じさせる、暮れ六つ[午後六時]過ぎのことです。
横網(よこあみ)町に住む留蔵(とめぞう)という、心も体も邪悪な、アウトローがいました。
亀沢町(かめざわちょう)の於葭(およし)という未亡人の長女於駒(おこま)に、留蔵はゾッコンになって口説きましたが、相手にされませんでした。
その恨みを晴らさんと、留蔵の恋に狂った心は暗黒面に落ち、暗闇を逃げる於駒を後ろから斬り付けました。
於駒は邪悪な刃(やいば)によって片手片足を切り落とされて息絶えました。
そして、留蔵は、於駒の死骸を細い水路に蹴り落としました。
それから、その溝に生える芦は、片方にしか葉が付かなくなりました。
これが、今にも伝わる本所七不思議の一つ、片葉の芦の由来です。
野久知橘莚(のぐちきつえん)記(しる)す
【解説】
片手片足を切り落とされた女性の怨念で、死体が蹴落とされた場所の芦の葉は片側にしか生えないという。
実害は無いですが、これまでで一番恐ろしい怪異ですね。
というか、列記とした殺人事件です、留蔵はお咎めをうけたのでしょうか?
片葉の芦が生える場所が具体的には示されていませんが、実は、登場人物の名前の中に隠されています。
「於駒」と「留蔵」、「駒」と「留」、「駒留」。
はい、ここで、地図ドン!
〔江戸切絵図〕. 本所絵図 - 国立国会図書館デジタルコレクション
※ 国会図書館デジタルコレクションの画像を適時改変して使用しています。
読みにくいですが、ここに「駒留橋(こまどめばし)」があります。
片葉の芦はこの駒留橋の辺りに生えていたそうです。
駒留橋という名前の由来は、「駒留石(こまどめいし)」なのですが、それはまた改めて。
ちなみに、於駒の母親の名前は於葭ですが、「葭」は「芦」の別名です。
従って、登場人物の名前は全て創作ということですね。
あと、回向院、横網町、亀沢町もしっかり書かれていますよ!
しっかし、「横網(よこあみ)」って地名、ややこしいですよね、だって今の両国国技館がある場所の地名が、「横網(よこあみ)」なんですよ、絶対「横綱(よこづな)」に見間違えますよね(笑)
よく読めないのですが、留蔵の着物に「角七」とか「小嶋」とか文字が書いてありますよね。
何か意味があるのかしらん?
三つ目コーナー
僕も、片方だけ生えてきたよ!
(ハゲしく動揺)
◆北見花芽のほしい物リストです♪ ご支援よろしくお願いします♪
◆オススメ書籍 私もちょっとだけ書いてます♪
西鶴作品が現代語でわかりやすく読めます♪
江戸の男色文学を紹介するエッセーなどが掲載されています♪
◆北見花芽 こと きひみハマめ のホームページ♪
◆はてなIDをお持ちでない方も、拍手で応援していただけたら嬉しいです♪
(コメントもできます)
◆ランキング参加してます♪ ポチしてね♪
◆よろしければ はてなブックマーク もお願いします♪ バズりたいです!w