うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~

江戸文学の楽しさを皆さんにお伝えできれば♪

当ブログは広告・PR・アフィリエイト等を含みます。

本所七不思議~松川碧泉「江戸の七不思議」より③~

当ブログは広告・PR・アフィリエイト等を含みます。

昭和3[1928]年2月と4月『江戸往来』2巻2号と3号に掲載された、松川碧泉氏「江戸の七不思議」という記事で紹介されていた「本所七不思議」についての続きです。

今回でラストです。

十一、梅村邸の井戸

よお、輪っか、久しぶりだねえ。

某書と言っていますが、おそらく、先に紹介した大正の郷土雑誌に記載されていたものを、この記事の筆者は見たと思われます。講談については未調査です。kihiminhamame.hatenablog.com

梅村邸及び小宮山邸の場所は不明で、実在したかどうかもまだ突き止めれていません。。。

明治大正の資料に記載されていた、「井戸の中の女の首」「黒髪の婦子(をなご)の首が井戸の内に現われる」「梅村邸の井戸」はおそらく同じ怪異なのでしょうね。

井戸怪異が起きる場所の定番ですね。

十二、駒止石(こまどめいし)

『江戸砂子』には次のように記されています。

f:id:KihiminHamame:20181217234550j:plainf:id:KihiminHamame:20181217234609j:plain
菊岡沾涼ほか『江戸砂子温故名蹟誌』明和9 [1772]年刊
江戸砂子温故名蹟誌 6巻. [8] - 国立国会図書館デジタルコレクション
※ この記事では国会図書館デジタルコレクションの画像を適時改変して使用しています。

【原文】
○駒止(こまどめ)石 
椎の木屋敷の所、大川傍(はた)、道の中に丸き石あり。
里諺(りげん)に云ふハ、八幡太郎源義家、奥州(あうしう)発向(はつかう)の時、義家朝臣(あそん)の馬、駈(か)け出ししが、此所(ここ)にて留まると云ひ伝ふ。駒止橋もこれに對しての事か。

【さっくり現代語訳】
○駒止(こまどめ)石 
椎の木屋敷の前の、大川隅田川沿いの道の真ん中に、丸い石があります。
世間では、源義家陸奥(むつ)国に向かう時、義家公の馬が駆け出して、ここで止まったと言い伝えられています。駒止橋もこれに由来して付けられたでしょう。

「駒」とは「馬」のことです。

特に怪異としては扱われていません。


「椎の木屋敷」は前回出てきましたね。kihiminhamame.hatenablog.com

場所はだいたこのあたりでしょうか。

f:id:KihiminHamame:20181217235416j:plain
〔江戸切絵図〕. 本所絵図 - 国立国会図書館デジタルコレクション

※ この記事では国会図書館デジタルコレクションの画像を適時改変して使用しています。

現在は安田庭園に移動されて現存しています。

ということは、ちゃんと底があって掘り起こせたということですね(笑)

移動しても元の場所には戻ってないようですし(笑)

駒止石北斎の浮世絵にも描かれています。[下記のリンク先参照]
http://hokusai-museum.jp/modules/Collection/collections/view/205

左下人々駒止石見物していますね。

手前の大きな木が椎の木でしょう。

十三、亀井戸の逆さ竹

この怪異は先に紹介した講談本にも出ていますね。kihiminhamame.hatenablog.com

まあ、これも片葉の芦同様自然現象なのでしょうね。

十四、幽霊橋の下駄の音

この怪異に関しては、『陰陽外伝磐戸開』からそのまま取っています。
詳しくは下記の過去記事をご参照ください。kihiminhamame.hatenablog.com

十五、吉良邸址の怪

『江戸砂子』には次のように記されています。

f:id:KihiminHamame:20181218000605j:plainf:id:KihiminHamame:20181217234554j:plain



【原文】
○上野(かうづけ)屋敷 
回向院(ゑかういん)後ろ通り也。元禄の頃、吉良上野介(きらかうづけのすけ)殿屋敷の跡也。今ハ大方町屋になる。松坂町と言う。

【さっくり現代語訳】
○上野(こうずけ)屋敷 
回向院(えこういん)の後ろの通りにあります。元禄の頃の吉良上野介(きらこうずけのすけ)殿屋敷です。今は松坂町と言い、大半が町屋になっています。

これもやはり、特に怪異に関しては何も記されていませんね。

場所はだいたいこの辺りだと思います。


f:id:KihiminHamame:20181218001156j:plain

忠臣蔵の舞台は本所だったんですねえ。

ちなみに鬼平本所に住んでいたみたいです。

今回出てきた場所を地図ドン!

f:id:KihiminHamame:20181218000928j:plain

以上、本所十五不思議でしたっ!

三つ目コーナー

もう、タヌキにもキツネにもにも蕎麦にも騙されないよ!

f:id:KihiminHamame:20181218001244g:plain

男色大好き三つ目のオススメ『男色大鑑』現代語訳がついに出版されたよ!

騙されたと思って読んでみるといいと思うんだ♪

北見花芽の中の人もちょっと書いてるので、興味のある方も無い方も、下のアマゾンリンクから、ぜひお買い求めくださいね♪
※ 書店で買っても、北見花芽の中の人には直接お金が入らないので何卒。

全訳 男色大鑑〈武士編〉

全訳 男色大鑑〈武士編〉

 

 

◆北見花芽のほしい物リストです♪ ご支援よろしくお願いします♪

f:id:KihiminHamame:20171119223122j:plain 

いただいた商品のレビューはこちら♪   

 

◆オススメ書籍 私もちょっとだけ書いてます♪

西鶴作品が現代語でわかりやすく読めます♪ 

気楽に江戸奇談! RE:STORY 井原西鶴

気楽に江戸奇談! RE:STORY 井原西鶴

 

江戸の男色文学を紹介するエッセーなどが掲載されています♪

男色を描く: 西鶴のBLコミカライズとアジアの〈性〉

男色を描く: 西鶴のBLコミカライズとアジアの〈性〉

 

 

◆北見花芽 こと きひみハマめ のホームページ♪

f:id:KihiminHamame:20171108164138j:plain

 

はてなIDをお持ちでない方も、拍手で応援していただけたら嬉しいです♪
(コメントもできます)

web拍手 by FC2

 ◆ランキング参加してます♪ ポチしてね♪

にほんブログ村 本ブログ 古典文学へ
にほんブログ村


江戸時代ランキング

◆よろしければ はてなブックマーク もお願いします♪ バズりたいです!w