うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~

江戸文学の楽しさを皆さんにお伝えできれば♪

当ブログは広告・PR・アフィリエイト等を含みます。

江戸の銭湯へ その1 ~『金草鞋』初編より~

当ブログは広告・PR・アフィリエイト等を含みます。

『金草鞋』初編続き鼻毛延高千久羅坊馬喰町宿屋に着いた所からです。

使用した画像落書きだらけだったので、ある程度は修正しましたが、赤いリップの落書きはなるべく残しましたヾ(๑╹◡╹)ノ"

字が細かくてビッシリで読みにくいので、三回に分けますね。

f:id:KihiminHamame:20200605151520j:plain

f:id:KihiminHamame:20200605151532j:plain

f:id:KihiminHamame:20200605151551j:plain

f:id:KihiminHamame:20200605151556j:plain

※この記事では国立国会図書館デジタルコレクションの画像を適宜改変して使用しています。
金草鞋. 1編 - 国立国会図書館デジタルコレクション

諸国道中金の草鞋. 1 - 国立国会図書館デジタルコレクション

【原文】

馬喰町《ばくろてう》の宿に着き、二人ハそのまゝ銭湯へ行《ゆ》きけるに、江戸初めての者共勝手を知らねバ、女湯の方《かた》へずつと這入《はい》り入《い》らんと、番頭見つけて、
「もし/\、こゝは女湯だから、そこを開けてあちらの湯へお出」
と男湯の方へ行く出口を教ゆるに、戸が閉まりてある故《ゆえ》知れず、二人ハ湯を汲《く》む口の開いてゐる所をそこと心得、四つ這《ば》いになつてそこを潜《くゞ》り、ずつと出た所が湯屋の台所、飯炊《めした》き女が釜《かま》を洗つている所へ二人丸裸にてずつと出で、きよろ/\しながら、
「これハ、はあ、道が違つたんべい。わし共《ども》のつつ入る湯さあどつちへ行《い》き申す」
と言ふに、三助《さんすけ》見て、
「途方も無い人だ、湯屋へ来て、湯へハどう行《い》くたア可笑《おか》しい。その湯口を潜りてそつちらへ出なせへ」
と言はれて、
「こりや、はあ、またそこさあ潜るべいか」
と漸《やうよ》うの事にて男湯の方《かた》へ出ると、先へ入る人、

【現代語訳】

鼻毛延高《はなげののびたか》千久羅坊《ちくらぼう》馬喰町《ばくろちょう》宿屋に着くと、そのまま銭湯に行きました。
しかし、二人江戸が初めてで、よく分かっていないので、うっかり女湯の方へ入って行こうとしました。それを銭湯番頭が見つけて、
「もしもし、ここは女湯だから、そこのを開けて、あちらの男湯の方へ行ってくだされ」
と、男湯への出口を教えました。
しかし、が閉まっていたのでそこが出口だと分からず、二人湯口[湯を汲む口が開いている所]出口だと思って、四つん這いになってそこをくぐると、銭湯台所にひょこっと出ました。
飯炊き女を洗っている所へ、ひょこっと出てしまった二人は、素っ裸できょろきょろしながら、
「ありゃあ、を間違えたべ。ワシらが入る湯船へはどっちへ行ったらよいですか?」
と聞きました。三助《さんすけ》[銭湯の男性従業員]がこの様子を見て、
「とんでもない人たちだ。銭湯へきて湯船へはどう行くか聞くとは、おかしいったらありゃしない。そっちの湯口をくぐって、男湯の方へ出なされ」
と教えました。二人は、
「こりゃまた、同じような所をくぐるんだべか」
とやっとのことで男湯の方へ出ると、~

【解説】

今のようにお湯が出る蛇口シャワーなどないので、湯口の中にいる男性従業員お湯を汲んでに渡していました。
湯口の中は、男湯の湯口女湯の湯口とつながっています。
この銭湯湯口の中台所になっていたようでね。

挿絵に描かれているのは、洗い場の所で、湯口は描かれていないので、参考画像をどうぞヾ(๑╹◡╹)ノ"
この狭い所を四つん這いになって二人は入っていきました。

f:id:KihiminHamame:20200605152825j:plain
賢愚湊銭湯新話 : 3巻 - 国立国会図書館デジタルコレクション

湯口の中の様子はこんな感じです。

f:id:KihiminHamame:20200605152835j:plain

三つ目コーナー

も今から間違えて女湯へ行ってくるよヾ(๑╹◡╹)ノ"

捕まって二度と帰ってこれなくなれヾ(๑╹◡╹)ノ"

 

◆北見花芽のほしい物リストです♪ 
5月3日北見花芽の誕生日でございますヾ(๑╹◡╹)ノ"
ご支援よろしくお願いします♪

f:id:KihiminHamame:20171119223122j:plain 

いただいた商品のレビューはこちら♪   

◆インフォメーション

井原西鶴の大著、『男色大鑑』一般向け現代語訳「歌舞伎若衆編」発売中です♪

北見花芽の中の人もちょっと書いてるので興味のある方も無い方も、下のアマゾンリンクから買ってくださると狂喜乱舞します♪
※ 書店で買っても、北見花芽の中の人には直接お金が入らないので何卒。

全訳 男色大鑑〈歌舞伎若衆編〉

全訳 男色大鑑〈歌舞伎若衆編〉

  • 作者: 染谷智幸,畑中千晶,河合眞澄,佐藤智子,杉本紀子,濵口順一,浜田泰彦,早川由美,松村美奈,あんどうれい,大竹直子,九州男児,こふで,紗久楽さわ
  • 出版社/メーカー: 文学通信
  • 発売日: 2019/10/21
  • メディア: 単行本
  • この商品を含むブログを見る
 

「武士編」好評発売中です♪
全訳 男色大鑑〈武士編〉

『男色を描く』合わせてお読みいただけるとより楽しめると思いますよ♪
※ こちらも北見花芽の中の人がちょっと書いていますので。 
男色を描く: 西鶴のBLコミカライズとアジアの〈性〉

◆北見花芽 こと きひみハマめ のホームページ♪

f:id:KihiminHamame:20171108164138j:plain

はてなIDをお持ちでない方も、拍手で応援していただけたら嬉しいです♪
(コメントもできます)

web拍手 by FC2

◆ランキング参加してます♪ ポチしてね♪

にほんブログ村 歴史ブログ 江戸時代へ
にほんブログ村 


江戸時代ランキング

◆よろしければ はてなブックマーク もお願いします♪ バズりたいです!w