うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~

江戸文学の楽しさを皆さんにお伝えできれば♪

当ブログは広告・PR・アフィリエイト等を含みます。

江戸の銭湯へ その2 ~『金草鞋』初編より~

当ブログは広告・PR・アフィリエイト等を含みます。

続きですヾ(๑╹◡╹)ノ"

f:id:KihiminHamame:20200607102617j:plain

f:id:KihiminHamame:20200607102631j:plain

f:id:KihiminHamame:20200607102641j:plain

f:id:KihiminHamame:20200607102647j:plain※この記事では国立国会図書館デジタルコレクションの画像を適宜改変して使用しています。
金草鞋. 1編 - 国立国会図書館デジタルコレクション

諸国道中金の草鞋. 1 - 国立国会図書館デジタルコレクション

翻刻

男湯の方へ出ると、先へ入る人、
「ハイ、御免なせへ、田舎者《いなかもん》で御座りヤす」
と言つて入るを聞ゝて、
「こりヤアお江戸では国所《くにどころ》を名乗つて湯へ入るそふだこと」
二人ハ蛇喰口《じやくろぐち》を潜ると、
「はい、御免なさろ、わし共《ども》ハ、はあ、奥州仙台岩沼《おうしうせんだい
いわぬま》の者で御座り申す」

と断りて入りながら、
「さすがハ御屋敷付き合ひをするお江戸程あって、堅い事だ」
と感心しながらまた狂歌を詠む。
狂 こりやアはあ 御許しなさろ 不躾《ぶしつけ》な[「武士」とかけた] 裸で湯さあへ 入り申すは

【現代語訳】

男湯の方へ出ると、先の人が、
「はい、ごめんなすって、田舎者でございます」
と言って湯船に入るのを聞き、
「あれまあ、お江戸では自分の国元を名乗ってに入るんだべな」
と思い、二人は石榴口《ざくろぐち》をくぐると、
「はい、ごめんなさい、ワシらは、はい、奥州仙台岩沼宮城県岩沼市の者でございます」
とあいさつしながら湯船に入り、
「さすがは武家とのお付き合いがあるお江戸だけあって、お堅いこと言うんだべなあ」
と感心しながらまた狂歌を詠みました。
狂歌武家の前で無作法にもになっておりますが、にならないと湯船には入れないので、どうぞご勘弁くださいませ。

【解説】

 江戸では庶民武士同じ銭湯を利用していました。

 湯船に入る時、今のように電気が無くて暗いので、ぶつかったりしないように「田舎者で御座りやす」などと言いながら入るのがマナーでした。
 もちろん、本当に田舎者というわけではありません。
 「田舎者なんで勝手が知らず、失礼なことをしてしてしまったらすいません」というような意味で、要は、「ちょっと失礼」ぐらいの挨拶を、江戸っ子らしく洒落「田舎者で御座りやす」と言うようになったわけです。
 で、それを知らずにに受けてしまった二人は、自分の国元を名乗ってしまうというギャグですヾ(๑╹◡╹)ノ"

 湯船湯気が逃げて行かないように、石榴口《ざくろぐち》という低い入口をくぐった先にあったのですが、これまた挿絵には描かれていないので、参考画像をどうぞヾ(๑╹◡╹)ノ"

f:id:KihiminHamame:20200607103339j:plain
賢愚湊銭湯新話 : 3巻 - 国立国会図書館デジタルコレクション

 石榴口右側に前回の湯口がありますね。
 ちなみに、湯船へは低い入口屈《かが》んで入らなければならなかったので、「屈み入る」→「鏡要る」→「鏡を磨くのに必要なのは石榴[当時、鏡を磨くのにザクロ酢を使っていた]→というわけで、湯船への入り口「石榴口」と言われるようになったそうです。
 一般的には「石榴口」と言われるので、ここのでは「石榴口」にしましたが、この作品では「蛇喰口《じゃくろうぐち》」になっています。入り口をくぐって湯船が消えていく様子が、蛇に飲み込まれているようだからとか。

 湯船の様子も参考画像でどうぞヾ(๑╹◡╹)ノ"

f:id:KihiminHamame:20200607103445j:plain

 というわけで、二人の国元はこれまで「奥州」とだけ書かれていましたが、ここで「奥州仙台岩沼」ということが判明しましたヾ(๑╹◡╹)ノ"
 今は仙台市岩沼市別の市ですが、当時岩沼仙台の一部だという認識だったのですかね。
 岩沼奥州街道宿場町として栄えたそうですが、二人の家は栄えてる所から離れた山の奥にあったのでしょう。
 はい、岩沼のみなさん、十返舎一九ディスられてますよヾ(๑╹◡╹)ノ"

三つ目コーナー

はい、御免なせえ、田舎者で御座りやすヾ(๑╹◡╹)ノ"

なんで風呂でもないのにになってるんだよ!!ヾ(๑╹◡╹)ノ"

 

◆北見花芽のほしい物リストです♪ 
5月3日北見花芽の誕生日でございますヾ(๑╹◡╹)ノ"
ご支援よろしくお願いします♪

f:id:KihiminHamame:20171119223122j:plain 

いただいた商品のレビューはこちら♪   

◆インフォメーション

井原西鶴の大著、『男色大鑑』一般向け現代語訳「歌舞伎若衆編」発売中です♪

北見花芽の中の人もちょっと書いてるので興味のある方も無い方も、下のアマゾンリンクから買ってくださると狂喜乱舞します♪
※ 書店で買っても、北見花芽の中の人には直接お金が入らないので何卒。

全訳 男色大鑑〈歌舞伎若衆編〉

全訳 男色大鑑〈歌舞伎若衆編〉

  • 作者: 染谷智幸,畑中千晶,河合眞澄,佐藤智子,杉本紀子,濵口順一,浜田泰彦,早川由美,松村美奈,あんどうれい,大竹直子,九州男児,こふで,紗久楽さわ
  • 出版社/メーカー: 文学通信
  • 発売日: 2019/10/21
  • メディア: 単行本
  • この商品を含むブログを見る
 

「武士編」好評発売中です♪
全訳 男色大鑑〈武士編〉

『男色を描く』合わせてお読みいただけるとより楽しめると思いますよ♪
※ こちらも北見花芽の中の人がちょっと書いていますので。 
男色を描く: 西鶴のBLコミカライズとアジアの〈性〉

◆北見花芽 こと きひみハマめ のホームページ♪

f:id:KihiminHamame:20171108164138j:plain

はてなIDをお持ちでない方も、拍手で応援していただけたら嬉しいです♪
(コメントもできます)

web拍手 by FC2

◆ランキング参加してます♪ ポチしてね♪

にほんブログ村 歴史ブログ 江戸時代へ
にほんブログ村 


江戸時代ランキング

◆よろしければ はてなブックマーク もお願いします♪ バズりたいです!w