うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~

江戸文学の楽しさを皆さんにお伝えできれば♪

当ブログは広告・PR・アフィリエイト等を含みます。

恐ろしい女性の嫉妬と執念の話かと思いきや、途中からホラーにチェンジ? その4 【再読】 ~井原西鶴『武家義理物語』より~

当ブログは広告・PR・アフィリエイト等を含みます。

 

f:id:KihiminHamame:20210116231639j:plain

続きですヾ(๑╹◡╹)ノ"

【原文】はあくまで参考のために載せているので、
どうぞすっとばして【現代語訳】からお読みくださってもノープロブレムですヾ(๑╹◡╹)ノ"

f:id:KihiminHamame:20210116231755j:plainf:id:KihiminHamame:20210116231801j:plain

f:id:KihiminHamame:20210116231810j:plainf:id:KihiminHamame:20210116231815j:plain

f:id:KihiminHamame:20210116231822j:plainf:id:KihiminHamame:20210116231830j:plain
武家義理物語 6巻. [2] - 国立国会図書館デジタルコレクション
井原西鶴武家義理物語』貞享五[一六八八]年刊

※この記事では国立国会図書館デジタルコレクションの画像を適宜改変して使用しております。

【原文】

彼《か》の松風の女、昔の形《かたち》ハ皃《かほ》ばかりに残し、身は三丈《さんじやう》余りの虵躰《じやたい》となつて、二人に取り掛ゝれバ、久六ハ前後《ぜんご》忘《バう》して死《し》に入《い》りけるに、丹蔵《たんざう》組み伏せて、正しく捕らえたりしが、其のまゝ消へて無かりき。
其の跡《あと》に、松風が小脇差《こわきざし》有りて、是を標《しるべ》に両人《りやうにん》立ち帰り、御前へ右の段/\ 言上《ごんじやう》申せバ、御機嫌《ごきげん》宜《よろ》しく、手柄《てがら》せし丹蔵に、千石の御加増《ごかぞう》、又、死《し》に入《い》りたる久六に、千五百石御加増下し給ハれば、御年寄中[年寄衆]、此の上意《じやうい》を合点 仕《つかまつ》らぬ様体《やうだい》御覧《ごらん》遊バし、
「丹蔵《たんざう》ハ是程の義《ぎ》、仕り兼ねまじき者《もの》也。又、久六ハ、兼《か》ねて知れたる臆病男《おくびやうをとこ》、主命《しゆめい》を重んじ、一夜を勤《つと》め、死《し》なずに帰る事、丹蔵《たんざう》にハ増したる武辺者。」
と、仰せ付けられけると也。
其の後ハ、此の御屋形《おやかた》、子細《しさい》なく、女中の難病《なんびやう》も常の面《おもて》に成りぬ。

【現代語訳】

例の松風という女は、昔の姿は顔だけで、体は十メートル弱の蛇となって現れ、二人に襲いかかってきました。

久六はパニくって気を失いましたが、丹蔵松風組み伏せて、間違いなく捕まえたのですが、松風はそのまま消えていなくなってしまいました。

そのあとに、松風の小脇差《こわきざし》[短い脇差(短刀)][月の夜と雪の夜を刺すために持っていた肌刀のことか]が残っており、これを証拠二人殿の所に帰ってきました。

殿昨夜の出来事を順を追って申し上げると、殿ご機嫌が良くなり、松風を倒す手柄を立てた丹蔵には千石年俸アップを、気絶していた久六には千五百石年俸アップを申し付けられました。

殿は、ご家老たちがこの仰せに納得なさらぬ様子をご覧になり、

丹蔵松風を倒すくらいのことは、当たり前のように出来る者である。

一方、久六は、誰もが知っている臆病者

それにもかかわらず、逃げたいであろうに、勇気を振り絞って、主君であるワシの命令第一とし、一晩川屋敷で過ごす任務を勤め上げて、死なずに帰って来たのは、丹蔵以上勇敢な武士である。」

とおっしゃったのでした。

其の後、この川屋敷は何の問題も起こらず、女中難病治り元の美顔戻ったということです。

【解説】

松風蛇体の妖怪となっていて、現れます。

警護の役人たちも、松風蛇グルグル巻きにされて絞め殺されてしまったんですかねえ。


ふと、ムツゴロウさんアナコンダを体に巻いて危うく絞め殺されそうになったシーンを思い出しましたヾ(๑╹◡╹)ノ"

youtu.be

で、このお話「お互いを立てる素晴らしい女性」の話から始まり、「恐ろしい女性の嫉妬と執念」「ホラー」になって、最後は「勇敢な武士とは?」という話で終わりましたヾ(๑╹◡╹)ノ"

できて当たり前の方ではなく、できないのにやろうとする方高く評価したのは、いかにも信長らしい独特の評価基準ですよね。

まあ、元々の年俸ベース丹蔵の方が高かったんだとは思いますがねヾ(๑╹◡╹)ノ"

でも、なんだかんだ実際に手柄を立てたのは丹蔵なんで、丹蔵不満でしょうね。

光秀もこういう感じで不満を持って、本能寺の変に至ったのかもしれません。

というわけで、お話はここで終わりなのですが、みなさんにちょっと質問ですヾ(๑╹◡╹)ノ"

このお話は、お互いを立てる女性→女性の嫉妬と執念→ホラー→勇敢な武士 とめまぐるしくテーマが変わりましたが、みなさんこのお話の主人公だと思いますか?

1、織田信長(殿)
2、雪の夜
3、月の夜
4、松風
5、梅垣
6、大平丹蔵
7、柳田久六

次回、この件に関する私の見解と、挿絵解説をして、このお話の紹介終わりたいと思います。

松風の怨霊(イメージ画像)

f:id:KihiminHamame:20210116232432j:plain

武家義理物語 (三弥井古典文庫)

武家義理物語 (三弥井古典文庫)

 

 

◆北見花芽のほしい物リストです♪ ご支援よろしくお願いします♪

f:id:KihiminHamame:20171119223122j:plain 

いただいた商品のレビューはこちら♪   

◆インフォメーション 

井原西鶴の大著、『男色大鑑』一般向け現代語訳「武士編」及び「歌舞伎若衆編」発売中です♪

北見花芽の中の人もちょっと書いてるので興味のある方も無い方も、下のアマゾンリンクから買ってくださると狂喜乱舞します♪
※ 書店で買っても、北見花芽の中の人には直接お金が入らないので何卒。

全訳 男色大鑑〈武士編〉

全訳 男色大鑑〈武士編〉

  • 発売日: 2018/12/17
  • メディア: 単行本
 
全訳 男色大鑑〈歌舞伎若衆編〉

全訳 男色大鑑〈歌舞伎若衆編〉

  • 作者: 染谷智幸,畑中千晶,河合眞澄,佐藤智子,杉本紀子,濵口順一,浜田泰彦,早川由美,松村美奈,あんどうれい,大竹直子,九州男児,こふで,紗久楽さわ
  • 出版社/メーカー: 文学通信
  • 発売日: 2019/10/21
  • メディア: 単行本
  • この商品を含むブログを見る
 

『男色を描く』合わせてお読みいただけるとより楽しめると思いますよ♪
※ こちらも北見花芽の中の人がちょっと書いていますので。 

男色を描く: 西鶴のBLコミカライズとアジアの〈性〉

男色を描く: 西鶴のBLコミカライズとアジアの〈性〉

  • 発売日: 2017/08/31
  • メディア: 単行本
 

◆北見花芽 こと きひみハマめ のホームページ♪

f:id:KihiminHamame:20171108164138j:plain

◆拍手で応援していただけたら嬉しいです♪
はてなIDをお持ちでない方でも押せますし、コメントもできます)

web拍手 by FC2

◆ランキング参加してます♪ ポチしてね♪

にほんブログ村 歴史ブログ 江戸時代へ
にほんブログ村 


江戸時代ランキング

◆よろしければ はてなブックマーク もお願いします♪ バズりたいです!w