うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~

江戸文学の楽しさを皆さんにお伝えできれば♪

当ブログは広告・PR・アフィリエイト等を含みます。

人の花散る疱瘡の山 その2 ~井原西鶴『懐硯』巻一の五~

当ブログは広告・PR・アフィリエイト等を含みます。

 

f:id:KihiminHamame:20210320120443j:plain

※下に現代語訳と解説があります。

f:id:KihiminHamame:20210320120514j:plainf:id:KihiminHamame:20210320120519j:plain

f:id:KihiminHamame:20210320120650j:plainf:id:KihiminHamame:20210320120654j:plain f:id:KihiminHamame:20210320120702j:plainf:id:KihiminHamame:20210320120707j:plain

懐硯. 第1 - 国立国会図書館デジタルコレクション
※この記事では、国立国会図書館デジタルコレクションの画像を適宜改変して使用しております。
※画像は拡大できます。

【原文】

 爰に戸塒専九郎《とくらせんくらう》と言へる牢人《ろうにん》も、春の日かり[光]の理《ワり》無く長閑《のどか》なる折からの、浮き立つ心に誘《さそ》ハれ、其の人波に此所《ここ》に立ち交わり、最前《さいぜん》より此の若衆《ワかしゆ》に意魂《こゝろだま》を失ひながら跡《あと》を随《した》ひ、帰るさの屋敷まで着け込ミ、辺りの家に立ち寄り、
「此の隣《となり》の門構《もんがま》へなるは、如何《いか》なる御方。」

 と問《と》へバ、
「あれハ武蔵《むさし》より渡《ワた》らせ給ふ御隠居所《ごゐんきよじよ》にして、大谷右馬之助《おおたにむまのすけ》殿と申し侍る。
 今、余所《よそ》から帰らせ給ふハ、其の孫子《まご》左馬之丞《さまのじよう》殿にて、此の頃、御見廻《おみま》ひに上りての御逗留《ごとうりう》。」
 と具《つぶさ》に語《かた》るを聞き届《とゞ》け、我屋に帰り、猶《なお》し弥増《いやま》す恋の柵《しがらミ》、涙川《なミだがは》の深くぞ思ひ込み、侘《ワび》し憂《う》き住居《すまゐ》の立ち居 苦《くる》しく、憔《こ》がれて送る日数《ひかず》のとけしなく、傳手《つて》の頼りも無ければ、明け暮れこれを案《あん》じ煩《ワづら》ひしが、

【現代語訳】

 さて、戸塒専九郎《とくらせんくろう》という浪人も、春の日の光が何とものどかなので、心が浮きたつままに、他の人々と同じように、この妙久寺梅見物にやってきて、人混みの中にいました。

 そして、さきほどから、例の美少年に魂をわれてしまい、ついつい後ろに着いて行って、帰る時も屋敷に着くまで尾行してしまいました。

 そして、近くの家ピンポンして、

「この立派な門構えは、一体どのようなお方お屋敷なのでしょうか?」

 と聞き込みをしました。

 すると、隣人は、

「あのお屋敷は、武蔵の国からいらっしゃった、大谷右馬之助《おおたにむまのすけ》殿とおっしゃる方の御隠居所でございます。

 今、他からいらっしゃっているのは、右馬之助殿左馬之丞《さまのじょう》殿とおっしゃいます。

 近頃、右馬之助殿お見舞いにいらっしゃって、しばらく滞在されています」

 と詳しく教えてくれました。

 そこまで聞き出すと、自分の家に帰りましたが、いっそう恋心は増しても、叶えるためには障害が多く、のように流れ、深く思い詰めました。

 このみすぼらしい住まいで過ごす事もつらく。焦がれても、もどかしく日々を送るしかありませんでした。

 誰か頼りになる人もいないので、ずっと、どうすればこのが叶うか考え、悩み続けるのでした。

【解説】

 ここでもう一人の主人公浪人戸塒専九郎登場です。

 探偵まがいというかストーカーまがい行為美少年正体をつきとめます。

 とはいえ、さすがに、屋敷に乗り込んで交際をせまるわけにはいかないので、どうすればいいか思い悩むしかないようなのですが、はてさてどうなることやら?

 つづく

 こないだご隠居って呼ばれたんだけど、なんでだろ?

 髪型ご隠居っぽいからだよヾ(๑╹◡╹)ノ"

 

 

◆北見花芽のほしい物リストです♪ まだ受け付けてますバレンタインヾ(๑╹◡╹)ノ"

f:id:KihiminHamame:20171119223122j:plain 

いただいた商品のレビューはこちら♪   

◆インフォメーション 

井原西鶴の大著、『男色大鑑』一般向け現代語訳「武士編」及び「歌舞伎若衆編」発売中です♪

北見花芽の中の人もちょっと書いてるので興味のある方も無い方も、下のアマゾンリンクから買ってくださると狂喜乱舞します♪
※ 書店で買っても、北見花芽の中の人には直接お金が入らないので何卒。

全訳 男色大鑑〈武士編〉

全訳 男色大鑑〈武士編〉

  • 発売日: 2018/12/17
  • メディア: 単行本
 
全訳 男色大鑑〈歌舞伎若衆編〉

全訳 男色大鑑〈歌舞伎若衆編〉

  • 作者: 染谷智幸,畑中千晶,河合眞澄,佐藤智子,杉本紀子,濵口順一,浜田泰彦,早川由美,松村美奈,あんどうれい,大竹直子,九州男児,こふで,紗久楽さわ
  • 出版社/メーカー: 文学通信
  • 発売日: 2019/10/21
  • メディア: 単行本
  • この商品を含むブログを見る
 

『男色を描く』合わせてお読みいただけるとより楽しめると思いますよ♪
※ こちらも北見花芽の中の人がちょっと書いていますので。 

男色を描く: 西鶴のBLコミカライズとアジアの〈性〉

男色を描く: 西鶴のBLコミカライズとアジアの〈性〉

  • 発売日: 2017/08/31
  • メディア: 単行本
 

◆北見花芽 こと きひみハマめ のホームページ♪

f:id:KihiminHamame:20171108164138j:plain

◆拍手で応援していただけたら嬉しいです♪
はてなIDをお持ちでない方でも押せますし、コメントもできます)

web拍手 by FC2

◆ランキング参加してます♪ ポチしてね♪

にほんブログ村 歴史ブログ 江戸時代へ
にほんブログ村 


江戸時代ランキング

◆よろしければ はてなブックマーク もお願いします♪ バズりたいです!w