うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~

江戸文学の楽しさを皆さんにお伝えできれば♪

当ブログは広告・PR・アフィリエイト等を含みます。

④井上ひさしが影響を受けた江戸時代の本 ~唐来参和『莫切自根金生木』~

当ブログは広告・PR・アフィリエイト等を含みます。

 

f:id:KihiminHamame:20210410173930j:plain

※下に現代語訳と解説がありますヾ(๑╹◡╹)ノ"

f:id:KihiminHamame:20210410173958j:plainf:id:KihiminHamame:20210410174004j:plain

f:id:KihiminHamame:20210410174032j:plainf:id:KihiminHamame:20210410174039j:plain
莫切自根金生木 : 3巻 - 国立国会図書館デジタルコレクション
唐来参和『莫切自根金生木』[天明5(1785)年刊]

※この記事では、国立国会図書館デジタルコレクションの画像を適宜加工して使用しています。

【原文】

①本文
 煤掃《すゝはき》時分の切落《きりおと》しのごとく、借り手の入りハ落ちけれども、金蔵は百分一も空かず。
「これでハならぬ」と、また/\工夫を巡らしけるが、
「昔より金持ちの紙子姿ニなるは、傾城買《けいせいが》いニ如《し》かず」
 と、俄《にわ》かに青楼《せいろう》の遊びと志し、表ハ立派で、内証《ないしやう》ハ苦しい、欲の深そうな女良を見立て、初会《しよくわい》から山吹を降らし、三百六十日ニ閏月《うるうづき》を添へての揚《あ》げ詰《つ》めと、城の落ちるを楽しミけり。
②萬々
「福ハ外へ撒《ま》き散らし、鬼ハ内へ/\」
③若い者?
「拾うたが肝心《かんじん》勧進へ通《とふ》る所化《しよけ》の僧」
④遣手?
「これハ有り難山吹色[「有り難《ありがたやま》(「有り難い」をしゃれて言う言葉)」と「吹色」を掛けた]
⑤遊客?
「あの金ハ木の葉ではあるめへか。但《たゞ》しハ盗ミ物か。
 どちらニしても嫌な気味だ」
⑥遊女

「ヱ、なんとへ。金山《きんざん》さんがちよつと来いとへ。
 アイ、行きいしやう」

f:id:KihiminHamame:20210410174926j:plainf:id:KihiminHamame:20210410174936j:plain

【現代語訳】

①本文

 年末の大掃除の時出払って、切落し[芝居の安価の大衆席]入り減るように、借りたい人にはすべて貸しきって、借り手入り[借りに来る人]減ったのですが、金蔵百分の一空きません。

「これではいけない」と萬々考えを巡らし、

「昔から金持ち紙子《かみこ》[粗末な紙で出来た着物]姿にまで落ちぶれるには、傾城《けいせい》[「遊女」のこと。語源は「城(国)を傾ける程の美女」]買いをして散財するのが一番確実と言われている」

 と、急に遊女屋遊ぶことを思い立ちました。

 表向き立派ですが、実際金回り苦しい欲が深そうな遊女選び初会から山吹色の小判の雨降らしました。

 そして、一年三百六十日閏月《うるうづき》[暦のズレを調整するために設けられた月]を加えた期間、ずっとその遊女買いっぱなしにすることに決め萬々はこのまま落城傾城」だけに、自分の家の没落を「城」にたとえた]するのを楽しみにしました。

②萬々
福は外へ撒《ま》き散らして、鬼は内へ内へ入ってこい」

③若い者(遊女屋の男性従業員)?
「拾うことが肝心[大事]、まるで勧進に通う[施《ほどこ》しを頂きに行く]修行僧気分[「肝心《かんじん》」と「勧進《かんじん》」を掛けた]

④遣手《やりて》(遊女のマネージャー的業務をする女性)?
山吹色の小判をいただけるとは、ありがたいことだ」

⑤遊客?
あの金木の葉じゃないだろうな。
 それとも、盗んだ金か。
 どっちにしても気味が悪い

⑥遊女
「え?なんですって?
 金山《きんざん》さん[遊客の名か。萬々は金と縁が切りたいのに、こんななにげない会話の中にも「金」に縁がある言葉がでてくる]がちょっと来いと?
 はい、行きましょう」

【解説】

 時代劇で、悪代官ワイロを送る越後屋が、
「山吹色のお菓子でございます」
 などと言うシーンがありますが、実際小判の事隠語山吹色と言っていたんですねヾ(๑╹◡╹)ノ"

 お金貸すだけ貸しても、全然、金は減らないので、萬々は、今度は遊女遊びをすることにします。
 確かにこの時代遊女遊び没落する金持ちは多く見られます。
 はてさて、今度こそ金を減らすことが出来るのでしょうか?
 この結果次回に分かります。

 はい、今回も三つ目はどっかにいますよ。。。ヾ(๑╹◡╹)ノ" 

 

◆北見花芽のほしい物リストです♪ 

f:id:KihiminHamame:20171119223122j:plain 

いただいた商品のレビューはこちら♪   

◆インフォメーション 

井原西鶴の大著、『男色大鑑』一般向け現代語訳「武士編」及び「歌舞伎若衆編」発売中です♪

北見花芽の中の人もちょっと書いてるので興味のある方も無い方も、下のアマゾンリンクから買ってくださると狂喜乱舞します♪
※ 書店で買っても、北見花芽の中の人には直接お金が入らないので何卒。

全訳 男色大鑑〈武士編〉

全訳 男色大鑑〈武士編〉

  • 発売日: 2018/12/17
  • メディア: 単行本
 
全訳 男色大鑑〈歌舞伎若衆編〉

全訳 男色大鑑〈歌舞伎若衆編〉

  • 作者: 染谷智幸,畑中千晶,河合眞澄,佐藤智子,杉本紀子,濵口順一,浜田泰彦,早川由美,松村美奈,あんどうれい,大竹直子,九州男児,こふで,紗久楽さわ
  • 出版社/メーカー: 文学通信
  • 発売日: 2019/10/21
  • メディア: 単行本
  • この商品を含むブログを見る
 

『男色を描く』合わせてお読みいただけるとより楽しめると思いますよ♪
※ こちらも北見花芽の中の人がちょっと書いていますので。 

男色を描く: 西鶴のBLコミカライズとアジアの〈性〉

男色を描く: 西鶴のBLコミカライズとアジアの〈性〉

  • 発売日: 2017/08/31
  • メディア: 単行本
 

◆北見花芽 こと きひみハマめ のホームページ♪

f:id:KihiminHamame:20171108164138j:plain

◆拍手で応援していただけたら嬉しいです♪
はてなIDをお持ちでない方でも押せますし、コメントもできます)

web拍手 by FC2

◆ランキング参加してます♪ ポチしてね♪

にほんブログ村 歴史ブログ 江戸時代へ
にほんブログ村 


江戸時代ランキング

◆よろしければ はてなブックマーク もお願いします♪ バズりたいです!w