うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~

江戸文学の楽しさを皆さんにお伝えできれば♪

当ブログは広告・PR・アフィリエイト等を含みます。

③化物夜更顔見世【再読】

当ブログは広告・PR・アフィリエイト等を含みます。

 

【前回のあらすじ】

百物語のたびに人間呼び出されてはかなわんと、越後の大入道の呼びかけで化け物どもは、人間の百物語をして人間呼び出し人間懲らしめてやろうとします。

そこに、「しばらく!しばらく!」というとともにやってきた者が???

f:id:KihiminHamame:20210810001152j:plainf:id:KihiminHamame:20210810001157j:plainf:id:KihiminHamame:20210810001202j:plainf:id:KihiminHamame:20210810001207j:plain

f:id:KihiminHamame:20210810001340j:plainf:id:KihiminHamame:20210810001346j:plainf:id:KihiminHamame:20210810001350j:plainf:id:KihiminHamame:20210810001355j:plain

f:id:KihiminHamame:20210810001453j:plainf:id:KihiminHamame:20210810001457j:plainf:id:KihiminHamame:20210810001502j:plainf:id:KihiminHamame:20210810001508j:plain 

※この記事では、国立国会図書館デジタルコレクションの画像を適宜加工して使用しています。
化物夜更顔見世 2巻 - 国立国会図書館デジタルコレクション (5ページ目です)
※画像は拡大できます。

【原文】

「それ赤本《あかほん》の大入道《おうにうどう》と坂田《さかた》の金時《きんとき》ハ、鰒《ふぐ》に大根《だいこん》、鴨《かも》に葱《ねぎ》、奴豆腐《やつこどうふ》に唐辛子《とうがらし》、梅《むめ》に鶯《うぐいす》、竹《たけ》に虎《とら》、桜に駒《こま》か、粟鶉《あわうづら》の初会《はつくわい》、怪力乱神《くわいりよくらんしん》を語らずと雖《いえど》も、眼《まなこ》に遮《さえぎ》るもゝんぢい、一テにハ猫の赤手拭《あかてぬぐひ》、狐の頭《かしら》に髑髏《しやれかうべ》、狸《たぬき》の鼓《つゞみ》の太郎[「鼓の皮《かわ》」と川《かわ》太郎」を掛けた]元興寺《がごぜ》、五位鷺《ごいさぎ》、雪女、情《じやう》が悪ひか枇杷葉湯《びハやうとう》、烏《からす》の化け物黒ん坊、一つ目小僧がちよろ/\と、手振り坊主に一寸法師《いつすんぼし》、どれも竹馬《ちくば》の友達か、背《せい》が良く似た三本足、百鬼夜行《ひやくきやぎやう》の勢揃《せいぞろ》い、産女《うぶめ》の腰のしなやかを、見越入道《ミこしにうどう》鼻の下、童子格子《どうじがうし》の大褞袍《おほどてら》、大入道の大名題《おゝなだい》へ坂田の金時、俳名《はいめう》白猿《はくゑん》という鬼若衆《おにワかしゆ》、二冊の趣向《しゆかう》に頼まれた、悪く化けると化け物共、大の眼《まなこ》で睨《にら》め殺すと、ホゝ敬《うやま》つて申《まふ》す。」

【現代語訳】

赤本[子ども向けの絵本]世界において大入道《おおにゅうどう》坂田金時《さかたのきんとき》は、フグ大根ネギ奴豆腐《やっこどうふ》[四角に切った豆腐]トウガラシウグイス[子馬]のように、切っても切り離せない関係でございます。

 ウズラが集まる季節[晩秋]になって参りまして、「怪力乱神《かいりょくらんしん》を語らず」[「怪しい化け物のことなど話すべきではない」という『論語』の言葉]とは言いますが、どうしても視界化け物の姿が入ってきます。

 見渡せば、赤手拭《あかてぬぐい》を乗せたシャレコウベ[ドクロ]を乗せた腹の皮を膨らませた鼓《つづみ》を叩く川太郎[河童]元興寺《がんごうじ》の鬼ゴイサギ雪女手癖の悪い枇杷葉湯枇杷の葉を煎じた汁。枇杷葉湯売りが宣伝のために誰かれかまわず飲ませたことから浮気者・多情を意味する]真っ黒けカラスの化け物ちょろちょろ出す一つ目小僧物乞い坊主一寸法師などなど、どいつもこいつも幼馴染《おさななじみ》なのでしょうか、姿が良く似た化け物どもが、百鬼夜行《ひゃっきやぎょう》のようにここに勢揃いしております。

 産女《うぶめ》しなやかな腰つき、見越入道《みこしにゅうどう》鼻の下を伸ばして見ていますが、そんなことより、この坂田金時俳名《はいみょう》[歌舞伎役者が俳句を詠む時など私的な場で使う名前]白猿《はくえん》という鬼のような若者が、この二冊草紙を盛り上げるため、童子格子《どうじごうし》どてらを着た大入道という化け物の親玉を、懲《こ》らしめるよう頼まれました。

 悪さをする化け物どもめ、この大きな眼睨み殺してみせよう!


 以上、謹《つつし》んで口上述べさせていただきました。」

【解説】

 歌舞伎の口上を模した語りでこのページは埋められています。

 最初に坂田金時大入道のようにワンセットとなるもの列挙され、そのあとは妖怪の名前列挙されています。

「しばらく!しばらく!」と言って止めたのに、大入道大団扇人間の百物語最後の灯火消し現れ人間は、坂田金時を演じる歌舞伎役者白猿です。

「白猿」は、市川蝦蔵《いちかわえびぞう》俳名です。

 五代目市川団十郎市川蝦蔵襲名し、俳名白猿としたのが、寛政三[一七九一]年十一月顔見世興行です。

 そう、ちょうどこの作品が出版された年です。

 タイトルにも「顔見世」含まれていることですし、おそらくこの顔見世興行合わせてこの出版されたのでしょう。

 白猿この本登場したのは、今で言うと、ドラマの番宣のために、俳優バラエティー出演するようなもんでしょうか。

「暫《しばらく》」主人公役名は、現在では「鎌倉権五郎《かまくらごんごろう》」定まっていますが、明治ぐらいまでは公演によって主人公の役名コロコロ変わっていたそうです。

 なので、ここでは、子供の絵本の世界では化け物たちの天敵である、坂田金時としたのでしょう。

 坂田金時市川家当たり役でもあります。

 あと、白猿自分のことを「鬼若衆」と言っていますが、挿絵を見ても分かるように、白猿若者じゃなくておっちゃんです(笑)

 確かに演じているのはおっちゃんなんですが、「暫」主人公若者という設定なので、そういうことですヾ(๑╹◡╹)ノ"

 ちなみに、この作品と同じ慈悲成・豊国コンビによる『鎌倉頓多意気《かまくらとんだいき》』には、「暫」の大頭の張り子が出てきます。

f:id:KihiminHamame:20210810002705j:plain
鎌倉頓多意気 : 2巻 - 国立国会図書館デジタルコレクション

 「暫」当時から人気の演目だったようですね。

 そういえば、東京オリンピックの開会式で、市川海老蔵さん演じてましたね。
www.youtube.com

 本作登場している白猿さんは、市川海老ではなく、市川なのでお間違えなくヾ(๑╹◡╹)ノ"

 そうそう、白猿こと市川蝦蔵肖像はみなさん、目にしたことがありますよ♪

 え?見たことない?いや、いや、ありますよ、これですよヾ(๑╹◡╹)ノ"

f:id:KihiminHamame:20210810003029j:plain
写楽 - 国立国会図書館デジタルコレクション

 有名な写楽の作品ですヾ(๑╹◡╹)ノ"

 大入道の衣装童子格子の大どてら」となっていますが、童子格子」という模様名前酒呑童子《しゅてんどうじ》」から来ているそうです。

 そう、酒呑童子退治したメンバーに、坂田金時がいますので、おそらくその辺りもふまえられていると思われます。

 ただ、挿絵大入道の着物は、何かの手違いがあったのか、ストライプ柄になってますがね(笑)

f:id:KihiminHamame:20210807230203j:plain

 あ、わかってると思いますが、一応、言っておきますと、坂田金時は、金太郎が成人した姿ですヾ(๑╹◡╹)ノ"

 このころから市川団十郎大きな目特徴であったみたいで、睨み殺すなんて言ってますが、はてさてこのあとどうなるのやら?

【三つ目からの挑戦状~くずし字クイズ(前回の答え)】

f:id:KihiminHamame:20210807231408j:plainf:id:KihiminHamame:20210810004632j:plain

【三つ目からの挑戦状~くずし字クイズ(正解は次回)】 

f:id:KihiminHamame:20210810004742j:plain

ヒント
f:id:KihiminHamame:20210810004749j:plain

 

◆インフォメーション

※北見花芽の中の人も少しだけ担当しています。

※北見花芽の中の人も少しだけ担当しています。

北見花芽愛用のくずし字辞典です。

 

◆北見花芽のほしい物リストです♪ 

f:id:KihiminHamame:20171119223122j:plain 

いただいた商品のレビューはこちら♪   

◆北見花芽 こと きひみハマめ のホームページ♪

f:id:KihiminHamame:20171108164138j:plain

◆拍手で応援していただけたら嬉しいです♪
はてなIDをお持ちでない方でも押せますし、コメントもできます)

web拍手 by FC2

◆ランキング参加してます♪ ポチしてね♪

にほんブログ村 歴史ブログ 江戸時代へ
にほんブログ村 


江戸時代ランキング

◆よろしければ はてなブックマーク もお願いします♪ バズりたいです!w