うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~

江戸文学の楽しさを皆さんにお伝えできれば♪

当ブログは広告・PR・アフィリエイト等を含みます。

➉化物夜更顔見世【再読】

当ブログは広告・PR・アフィリエイト等を含みます。

 

【前回までのあらすじ】

 ろくろ首のお六許婚川太郎支度金返すために、お六恋仲となった人間の与四郎藪医者の欲庵お金借ります。

 花水橋の野良狐の家から盗み出した金返済しようと、お六包み開けたところ、中身ではなくて大きな玉でした。

 お六が怒って放り投げた玉を、お六の弟のちょろけん小僧拾い玉の力木の葉小判変え窮地を救ったのでした。

f:id:KihiminHamame:20210903153228j:plainf:id:KihiminHamame:20210903153234j:plainf:id:KihiminHamame:20210903153239j:plainf:id:KihiminHamame:20210903153243j:plain

f:id:KihiminHamame:20210903153440j:plainf:id:KihiminHamame:20210903153444j:plainf:id:KihiminHamame:20210903153448j:plainf:id:KihiminHamame:20210903153453j:plain

※この記事では、国立国会図書館デジタルコレクションの画像を適宜加工して使用しています。
化物夜更顔見世 2巻 - 国立国会図書館デジタルコレクション (11ページ目です)
※画像は拡大できます。

【原文】

川太良、「人間に添つているお六を取り返すにハ、所詮化け物 面《づら》では始まらず」
と、良き化け巧者《こうしや》な花水橋《はなミづばし》の野良狐《のらぎつね》の方へ、数多《あまた》の手の者を引き連れ来たり、
「或《ある》いは巡礼《じゆんれい》、古手買《ふるてかひ》、禰宜《ねぎ》、山伏《やまぶし》に化けさセ給へ」
と、川太郎、尻張った声をして野良狐を頼む。

「この名玉《めいぎよく》の威徳《いとく》よつて、何《いず》れも色男に化けさセ給へ。
すこゝん、こんろけいじんばらきりくそわか、どろどろ/゛\/゛\。
どふだ、まだか、待たれう。帰命頂礼《きめうてうらい》、うすどろどろ。どふだ、良しか、まだか」

「猫ま先生、俺が面《つら》は滝乃屋《たきのや》の様《やう》になつたか」
「俺も今度は化けついでに、吉原《よしハら》洒落《しやれ》と出るつもりだ」
「地口《ぢぐ》りなんぞは、をいらハ五位鷺《ごいさぎ》だ」
「をかげで、どふやら気持ちが色男の様《やう》になりました」
「ましなら顔を見さつセい。黙《だんま》りの何と眩《まぶ》かろうが」

【現代語訳】

 川太郎は、「人間添い遂げているお六取り返したいが、この化け物顔では相手にならぬ」と考えました。
 そこで、化けるのが上手い花水橋の野良狐に、多くの手下化け物どもを引き連れて行き、「この者は巡礼者、この者は古物商、この者は神主、この者は山伏化けさせてくだされ」と語尾を上げた芝居がかった野良狐頼むのでした。

野良狐「この素晴らしい玉威厳のある力によって、どの者色男化けさせてくだされ。
 すここん、こんろけいじんばらきりくそわか、どろどろ。
 どうだ? まだか? もうちょっと待ちなされ。
 帰命頂礼、うすどろどろ。
 どうだ? 上手く行ったか? まだか?」

猫ま[「猫」の古い言い方]先生オレの顔は、滝乃屋《たきのや》[二代目市川門之助の屋号]のようになったか?」

※二代目市川門之助
f:id:KihiminHamame:20210903155047j:plain
古今俳優似顔大全 初代市川門之助・二代目市川門之助・三代目男女蔵 - 国立国会図書館デジタルコレクション

オレも今度は色男化けたついでに、吉原遊郭繰り出すつもりだ」

ゴイサギダジャレなんかは、おいらゴイサギ[「御免《ごめん》」と掛けた]だ」

川太郎「おかげで、どうやら気持ちはもう色男のようになりました」

野良狐いい感じになったらをごらんなさい。
 暗闇の中の芝居でもまばゆいくらい、なんとも美しい顔になったろう」

【解説】

 野良狐のセリフの中に出て来る、「どろどろ」「うすどろ」は、怪異が起きるときの擬音です。
 
 要は歌舞伎などで太鼓を小刻みに叩くあれです。

 ほら、「ひゅ〜どろどろどろ」とか今でも言うでしょ。

 また野良狐が唱えるこんろけいじんばらきりくそわか」おんろけいじんばらきりくそわか」という真言[仏教の呪文のようなもの]おんキツネの鳴き声こん置き換えたものです。

「帰命頂礼《きみょうちょうらい》」は、仏様お参りする時の言葉です。

 キツネと言えばお稲荷さまなので、野良狐神主風の着物鳥居のマークがあるのはおかしくないのですが、唱える言葉仏教系なのは、神仏習合の世だったことを象徴していますね。

f:id:KihiminHamame:20210903155635j:plain

「地口《じぐ》り[ダジャレ」なんぞは、おいらはゴイサギだ」

 このゴイサギのセリフ意味が最初はわからなかったのですが、先日取り上げたこのお話を読んでいる時に、
kihiminhamame.hatenablog.com

ゴイサギ御免《ごめん》掛けていることが分かりました。

 つまり、「ダジャレなんかは、おいらは御免だ[ダジャレなんかは、おいらは言うもんか]って言いながらダジャレ言っているというギャグです。

 ちなみに、ここで描かれているゴイサギアオサギですね。

 川太郎が連れて来た化け物馬・ゴイサギ・猫分かるのですが、

f:id:KihiminHamame:20210903155614j:plain

これは?

f:id:KihiminHamame:20210903155622j:plain

 最初、タヌキかとも思いましたが、タヌキなら来なくても自分で化けれるわけで(笑)、たぶん、です(次の回に名前が出てくるので)

 川太郎野良狐の玉の力色男になって、お六振り向かせようとするのですが、確か野良狐の玉ってお六???

【三つ目からの挑戦状~くずし字クイズ(前回の答え)】

f:id:KihiminHamame:20210831173041j:plain

f:id:KihiminHamame:20210903160301j:plain

【三つ目からの挑戦状~くずし字クイズ(正解は次回)】

f:id:KihiminHamame:20210903160319j:plain

ヒント

f:id:KihiminHamame:20210903160329j:plain

 

◆インフォメーション

※北見花芽の中の人も少しだけ担当しています。

※北見花芽の中の人も少しだけ担当しています。

北見花芽愛用のくずし字辞典です。

 

◆北見花芽のほしい物リストです♪ 

f:id:KihiminHamame:20171119223122j:plain 

いただいた商品のレビューはこちら♪   

◆北見花芽 こと きひみハマめ のホームページ♪

f:id:KihiminHamame:20171108164138j:plain

◆拍手で応援していただけたら嬉しいです♪
はてなIDをお持ちでない方でも押せますし、コメントもできます)

web拍手 by FC2

◆ランキング参加してます♪ ポチしてね♪

にほんブログ村 歴史ブログ 江戸時代へ
にほんブログ村 


江戸時代ランキング

◆よろしければ はてなブックマーク もお願いします♪ バズりたいです!w