うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~

江戸文学の楽しさを皆さんにお伝えできれば♪

当ブログは広告・PR・アフィリエイト等を含みます。

③『男色子鑑』4-1「縁は朽ちせぬ二世の契り」

当ブログは広告・PR・アフィリエイト等を含みます。

 

 

 『男色子鑑』巻四の一「縁は朽ちせぬ二世の契り」続きですヾ(๑╹◡╹)ノ"

 ちゃんと、下の方に現代語訳解説がありますよヾ(๑╹◡╹)ノ"

     f:id:KihiminHamame:20220315144153j:plainf:id:KihiminHamame:20220315144200j:plain
     f:id:KihiminHamame:20220315144206j:plainf:id:KihiminHamame:20220315144212j:plain
     f:id:KihiminHamame:20220315144216j:plainf:id:KihiminHamame:20220315144230j:plain

※この記事では国立国会図書館デジタルコレクションの画像を適宜改変して使用しています。
男色子鑑 5巻 - 国立国会図書館デジタルコレクション

【原文】

遥々《はる/゛\》の道中、「雪吹《ふぶき》の為《ため》の𤋎大豆《いりまめ》に花は咲くとも、親仁の氣色は寒の開き前、浮雲《あぶなし》」と急ぐ心に里人の雪舟《そり》引く形《なり》も余所《よそ》に見なし、日数程経て行《ゆ》き着《つ》けば、「悲《かな》しや、三日前に㝡早《もはや》親仁様はあの世の風が誘ひました」と聞くより、はつと胸《むね》迫り、「迚《とて》も逢《あ》ひ見ぬ物ならば、下るまい物、離《はな》れ難《がた》き中を生《い》き別《わか》れにし、遙〻《はる/゛\》の憂《う》き難所《なんしよ》凌《しの》ぎ来る甲斐《かひ》も無く、死《し》に目《め》に逢わぬ口惜《くちお》しき、我が身一人の悲しびに、落ちて帰らぬ涙川《なみだがハ》」、忌日《きにち》/\の吊《とぶら》ひ念頃《ねんごろ》に営み、京都の首尾も心許無《こころもとな》く、親《した》しき方へ暇乞《いとまご》ひして、時鳥《ほとゝぎす》の鳴《な》き出《だ》す頃、越後を立ちて上りけり。

【現代語訳】

 はるばる越後への道中

「暖かくなり、吹雪の時の非常食煎り豆に、花が咲くことがあったとしても、親父の容体は、寒さが和らぐ前危ないだろう」

 と、心配のあまり佐左衛門村人ソリを引く姿さえもに入りません。

 何日もかけて越後国本にたどり着くと、

「悲しい事に、親父様三日前にもうあの世の風に誘われて逝ってしまわれました」

 ということでした。

 佐左衛門はそれを聞くやいなや、ハッと感情がたかぶってきて、

「どうせ生きてるうちに会えない分かっていたら、帰郷などしなかったのに。

 離れたくない鹿之介生き別れになり、はるばる越後までつらい難所を越えてきたかいもなく、親父の死に目に会えないとは、残念すぎる。

 私だけにしかわからない悲しみで、流した涙は落ちたままには戻らず、のようになっている」

 と嘆くのでした。

 忌日ごとの法要をしっかりと行い、京都鹿之介のことも心配なので、親しい人々別れのあいさつをして、ホトトギスが鳴き出す季節[初夏]に、佐左衛門越後出発して京都向かったのでした。

【解説】

 京都から越後は、今でも遠いのに、当時はとてつもなく遠かったことでしょう。

 苦労して越後たどり着いたものの、残念ながら佐左衛門父親の死に目にあえませんでした。

 法事があるのですぐには帰れず、雪が積もる季節出発したのに、帰る時はもう初夏になっていました。

 佐左衛門鹿之介のことが気掛かりなのですが、はてさて鹿之介は???

 

 ホトトギス「テッペンカケタカ」って鳴くんだよねヾ(๑╹◡╹)ノ"

 三つ目「テッペンハゲタカ」て言われて泣くんだよねヾ(๑╹◡╹)ノ"

 

 

 

◆北見花芽のほしい物リストです♪ 
まだまだバレンタインヾ(๑╹◡╹)ノ"

f:id:KihiminHamame:20171119223122j:plain 

いただいた商品のレビューはこちら♪   

◆インフォメーション

※北見花芽の中の人も少しだけ付録CDで担当しています。
※付録CDに『武太夫物語絵巻』(『稲生物怪録』)が収録されています。

北見花芽愛用のくずし字辞典です。

 

 

◆北見花芽 こと きひみハマめ のホームページ♪

f:id:KihiminHamame:20171108164138j:plain

◆拍手で応援していただけたら嬉しいです♪
はてなIDをお持ちでない方でも押せますし、コメントもできます)

web拍手 by FC2

◆ランキング参加してます♪ ポチしてね♪

にほんブログ村 歴史ブログ 江戸時代へ
にほんブログ村 


江戸時代ランキング

◆よろしければ はてなブックマーク もお願いします♪ 
 多くの方に読んでいただきたいので、少しでも拡散してくださるとありがたいです。