うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~

江戸文学の楽しさを皆さんにお伝えできれば♪

2017-09-01から1ヶ月間の記事一覧

鳥山石燕と月岡芳年

私は月岡芳年(つきおかよしとし)という、幕末明治の絵師さんが好きで(「絵師さん」って言うな!w)、 先日も芳年の絵をネットで検索していたら、こんなのが目に付きました。 慶應元 (1865)年刊『百器夜行(ひゃっきやぎょう)』というタイトルの浮世絵で…

ヘマムショ入道

みなさん、「つるニハ○○ムし」つて知ってます? 「へのへのもへじ」と同じ絵文字の落書きなんですが、 私はずっと、こういうふうに描いてました。 友達の中には「し」をカタカナの「シ」で描く人もいましたが、 他の地域ではどうなのかなと、ふと思いまして…