うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~

江戸文学の楽しさを皆さんにお伝えできれば♪

当ブログは広告・PR・アフィリエイト等を含みます。

⑥五つの女のドクロの謎 ~②西村本「不思議は妙、妙は不思議」『御伽比丘尼』~

当ブログは広告・PR・アフィリエイト等を含みます。

 

f:id:KihiminHamame:20210522221949j:plain

※下に現代語訳と解説があります。

f:id:KihiminHamame:20210522222016j:plainf:id:KihiminHamame:20210522222043j:plainf:id:KihiminHamame:20210522222105j:plain
西村市郎右衛門『御伽比丘尼』[貞享四(一六八七)年刊]
御伽比丘尼 5巻. [4] - 国立国会図書館デジタルコレクション
※この記事では、国立国会図書館デジタルコレクションの画像を適宜加工して使用しています。
※画像は拡大できます。

【原文】

 其れが中に中老《ちうらう》の男、此の法度《ほうと》を調《とゝの》ふ。
 先《ま》ず、 青《あを》き紙《かミ》を以《も》て行灯《あんどう》を貼り、燈心《とうしん》百筋《ひやくすじ》立てたり。
 話一つに燈心《とうしん》一筋《ひとすぢ》づゝ灯し消ちて、百に満つれバ、座中《ざちう》 闇《やミ》となりぬるに定む。
 斯《か》くて、一人/\おどろ/\しき物語、語り続けける程に、九十九になれバ、燈心 只《たゞ》一筋の光《ひかり》幽《かすか》に物悲《ものかな》しく、我《われ》かの氣色《けしき》になりて、鼠《ねづミ》の鳴《な》く聲《こゑ》も耳《ミゝ》に怪しく、風の戸鎖《とざ》し鳴らすも、胸に気疎《けうと》く、漸《やう》/\百に満つれバ、燈《ともしび》打ち消《け》して、偏《ひとへ》に闇《やみ》の如《ごと》く、「如何《いか》なる事があらん」
 と、固唾《かたづ》を呑《の》ふで、一時《いつとき》斗《ばか》り、別《べつ》の怪《あや》しミも無けれバ、又灯火を掲げ、互《たが》ひに顔《かほ》を見合はせ、
「往昔《そのかみ》より言ひ傳《つた》へたるハ、左《さ》斗《ばか》りも無し」
 など打ち笑ひぬ。
「夜の明《あ》けなん程も無し」
 と、人/\其儘《そのまま》に転《まろ》び臥《ふ》しぬ。

【現代語訳】

 この一座の中の、五十歳ぐらいの男が、百物語の作法に従って準備をしました。

 まず、青い紙行灯《あんどん》を貼り、灯心百本立て、一つ終わるごとに、灯心の炎一本ずつ消して、百の話終わると、部屋の中暗闇になるというわけです。

 一人一人恐ろしい話語り続けていくうちに、九十九の話終わり残りの灯心たった一本になりました。

 そのかすか物悲しく恐ろしさで思わず気を失いそうになり、ネズミの鳴く声に残り、閉めた戸を鳴らす心臓悪いながらも、なんとか百話に達したので、最後の灯心の炎消すと、部屋の中はただただ暗闇のようになりました。

どんな事起こるのだろう?」

 と一座の者たちドキドキして、しばらく待ちました。

 ところが、特に何の怪奇現象起こらなかったので、再び灯火をつけ、たがいにを見合わせて、

「そのから言い伝えられているような怪奇現象は、これっぽっちも起らなかった」


 などと言って笑ったのでした。

「もう少ししたら夜も明けるだろう」

 と一座の者たちそのまま雑魚寝《ざこね》したのでした。

【解説】

百物語は、灯心[今はロウソクを使いますよね]百本用意し、怪談話一つ終わるたび一本ずつ消し最後の一本消し部屋が暗くなった時に、怪奇現象が起こると言われていました。

とりあえず、ここでは怪奇現象特に起きなかったようです。

もちろん、はここで終わりではないですよ、ふふふふふ。

行灯に貼った青い紙から生まれた青行灯という妖怪については、こちらの記事に書いておりますので、よろしければ。
news.woshiru.com

何も起きなかったんなら、言ってくれれば僕が行って出てあげたのにヾ(๑╹◡╹)ノ"

お前出て怖がるどころか、笑われるだけだよヾ(๑╹◡╹)ノ"

 

気楽に江戸奇談! RE:STORY 井原西鶴

気楽に江戸奇談! RE:STORY 井原西鶴

  • 発売日: 2018/01/26
  • メディア: 単行本
 

 

 

◆北見花芽のほしい物リストです♪ 5月3日は北見花芽の誕生日♪

f:id:KihiminHamame:20171119223122j:plain 

いただいた商品のレビューはこちら♪   

◆インフォメーション 

井原西鶴の大著、『男色大鑑』一般向け現代語訳「武士編」及び「歌舞伎若衆編」発売中です♪

北見花芽の中の人もちょっと書いてるので興味のある方も無い方も、下のアマゾンリンクから買ってくださると狂喜乱舞します♪
※ 書店で買っても、北見花芽の中の人には直接お金が入らないので何卒。

全訳 男色大鑑〈武士編〉

全訳 男色大鑑〈武士編〉

  • 発売日: 2018/12/17
  • メディア: 単行本
 
全訳 男色大鑑〈歌舞伎若衆編〉

全訳 男色大鑑〈歌舞伎若衆編〉

  • 作者: 染谷智幸,畑中千晶,河合眞澄,佐藤智子,杉本紀子,濵口順一,浜田泰彦,早川由美,松村美奈,あんどうれい,大竹直子,九州男児,こふで,紗久楽さわ
  • 出版社/メーカー: 文学通信
  • 発売日: 2019/10/21
  • メディア: 単行本
  • この商品を含むブログを見る
 

『男色を描く』合わせてお読みいただけるとより楽しめると思いますよ♪
※ こちらも北見花芽の中の人がちょっと書いていますので。 

男色を描く: 西鶴のBLコミカライズとアジアの〈性〉

男色を描く: 西鶴のBLコミカライズとアジアの〈性〉

  • 発売日: 2017/08/31
  • メディア: 単行本
 

◆北見花芽 こと きひみハマめ のホームページ♪

f:id:KihiminHamame:20171108164138j:plain

◆拍手で応援していただけたら嬉しいです♪
はてなIDをお持ちでない方でも押せますし、コメントもできます)

web拍手 by FC2

◆ランキング参加してます♪ ポチしてね♪

にほんブログ村 歴史ブログ 江戸時代へ
にほんブログ村 


江戸時代ランキング

◆よろしければ はてなブックマーク もお願いします♪ バズりたいです!w