一寿斎芳員画『百種怪談妖物双六(むかしばなしばけものすごろく)』(安政五[1858]年刊)
※国会図書館の画像を利用しています。
国立国会図書館デジタルコレクション - 百種怪談妖物双六
新年の双六企画で出なかったコマの妖怪をちょこちょこ紹介していくシリーズです♪
◆坂東太郎(ばんどうたらう)の河童(かつぱ)◆
一 うみぼうず
三 ろくろくび
四 船ゆうれい
五 やまびこ
さらの水(みづ) 皿の水
ひあかりて 干上がりて
一トまはり 一回り
やすみ 休み
はい、ここも一回休みのコマです。
坂東太郎は人の名前ではなく、利根川のことです。
利根川には、祢々子[ねねこ]というメスの河童が住んでいたそうです。
【『利根川図志』に描かれている「子ゝコ(ねねこ)」】
※国会図書館の画像を利用しています。
国立国会図書館デジタルコレクション - 利根川図志
39ページ目です。
絵は、河童が子供の尻子玉[お尻の中にある架空の臓器]を抜いているところでしょうね。
背景は堤でしょうか?
なんかお墓が並んでいるように見えますが。。。
というわけで、ここでCMです!
河童といえば、北見花芽 こと きひみハマめ が生み出した かっぱえんじぇる を忘れてはいけません!
動くラインスタンプが好評発売中です!
よろしくお願いします!
store.line.me
CMおわり!w
◆砂村(すなむら)の怨霊(をんれう)◆
一 はらつゞみ
二 茂(も)りん寺(じ)
三 いぬ神(かみ)
四 せうけら
五 ゆき女郎 kihiminhamame.hatenablog.com
カボチャのお化けです。
自分の頭を抱えながら歩くユーモラスでありながら不気味な姿で描かれています。
砂村[東京都江東区]はカボチャを始めとする野菜の名産地で、収穫されまくって食べられまくったカボチャが化けて出てきたのでしょうね(笑)
この時代、ハロウィンなど伝わるずっと前のはずなのに、何故かカボチャのお化けは多く描かれているのが不思議です。
【歌川芳員『しん板ばけ物尽』より】
南瓜;カボチャ
◆北見花芽のほしい物リストです♪ ご支援よろしくお願いします♪
いただいた紅茶のレビューはこちら♪
◆オススメ書籍
江戸の男色文学を紹介するエッセーなどが掲載されています♪
◆はてなIDをお持ちでない方も、拍手で応援していただけたら嬉しいです♪
◆ランキング参加してます♪ ポチしてね♪
にほんブログ村