うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~

江戸文学の楽しさを皆さんにお伝えできれば♪

当ブログは広告・PR・アフィリエイト等を含みます。

百種怪談妖物双六 その8 化け猫

当ブログは広告・PR・アフィリエイト等を含みます。

 

 

f:id:KihiminHamame:20171230233329j:plain
一寿斎芳員画『百種怪談妖物双六(むかしばなしばけものすごろく)』(安政五[1858]年刊)
国会図書館の画像を利用しています。
国立国会図書館デジタルコレクション - 百種怪談妖物双六

 

◆上り 古御所(ふるごしょ)の妖猫(ばけねこ)◆

f:id:KihiminHamame:20180105223633j:plain

はい、あっけなく上がってしまいましたw
この形式の双六が廃れた理由が何となくわかった気がしますw
でも、この「百種怪談妖物双六」は、現在でも多くの機関に所蔵されているので、かなり人気があったんでしょうね。

この絵は歌川国芳芝居の一場面を描いたと思われる浮世絵を元にしていますね。
※画像は下記のリンク先でご覧ください。

www.dh-jac.net文字は、
「見立東海道五拾三次◆岡部◆猫石の由来」
「寺西閑心」「大江因幡之助」「一勇斎国芳画」
と書いてあります。

後ろの大きな猫はこっちの方が近いかな?
※画像は下記のリンク先でご覧ください。

www.mfa.org文字は、
「日本駄右エ門猫之古事」
「古猫之怪」「日本駄右エ門」「一勇斎国芳画」
と書いてあります。

真ん中の老婆の化け猫は、お歯黒をしている所でしょうね。
ここにも猫またが登場して、踊っていますw

作者の歌川芳員は猫好きで有名な歌川国芳の弟子なので、上がりを登場させてのでしょうか?

というわけで、上がってしまったので、この双六に登場する妖怪、半分も紹介できませんでした!w
ほかにも紹介したい妖怪あったのに~、わ~ん(涙)
追い追いまた改めて残りの妖怪も紹介していきたいと思うので、とりあえず紹介して欲しい妖怪があったらリクエスしてくださいね♪

では、次はこの双六でもやりますか、旬ですしw(やりませんw)

【一猛斎芳虎画「相撲取組双六」】
f:id:KihiminHamame:20180105224054j:plain国会図書館の画像を利用しています。
国立国会図書館デジタルコレクション - 相撲取組双六

ーーー

◆前回のくずし字クイズの答え◆

f:id:KihiminHamame:20180104230836j:plain
国会図書館の画像を利用しています。
国立国会図書館デジタルコレクション - 浮世絵標準画集. 第10巻 (北斎)
34ページ目です。

正解は、

「南無あみた仏」南無阿弥陀仏(なむあみだぶつ)]
「俗名いわ女」[俗名・岩女(いわじょ or いわにょ or いわめ)]

でした!

南無阿弥陀仏(なむあみだぶつ)」はご存知のように念仏です。

「俗名」生前の名前です。

「岩女」は、まず、「岩」「お岩」さん本名で、愛称として「お」を付けて「お岩」さんとなります。
例えば、「花」さんだったら「お花」さんと言った具合です。

「女」は、女性の名前を記す時に、名前の後ろ「女」と付ける慣例がありました。
例えば「花」さんだったら「花女」と言った具合です。

ーーー

◆北見花芽のほしい物リストです♪ ご支援よろしくお願いします♪
f:id:KihiminHamame:20171119223122j:plain
いただいた紅茶のレビューはこちら♪
◆オススメ書籍
江戸の怪異文学の挿絵解説CD-ROMが収録されています♪
西鶴と浮世草子研究〈第2号〉特集・怪異―闇の叫びを追究する

西鶴と浮世草子研究〈第2号〉特集・怪異―闇の叫びを追究する

 
◆北見花芽 こと きひみハマめ のホームページ♪
f:id:KihiminHamame:20171108164138j:plain
はてなIDをお持ちでない方も、拍手で応援していただけたら嬉しいです♪

web拍手 by FC2

 ◆ランキング参加してます♪ ポチしてね♪
にほんブログ村 本ブログ 古典文学へ
にほんブログ村

江戸時代ランキング
◆よろしければ はてブ もお願いします。憧れのホットエントリー(笑)