うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~

江戸文学の楽しさを皆さんにお伝えできれば♪

当ブログは広告・PR・アフィリエイト等を含みます。

[6]累ヶ淵~『新著聞集』より~

当ブログは広告・PR・アフィリエイト等を含みます。

 

 


国書データベース
国文学研究資料館所蔵 (CC BY-SA) 

【原文】

 助《すけ》と言ふ者なり。
 慶長《けいちヤう》年中に絹川《きぬがハ》にて沈《しづ》め殺《ころ》されしが、此の度《たび》、累《かさね》が往生《わうじヤう》セし事をうら山しく思ひて来れり」
 と言へバ、村《むら》の老年《らうねん》が曰《いは》く、
「其れは累《かさね》が兄《あに》なり。
 其の者の母《ハゝ》、助《すけ》を他所《たしよ》にて産《う》ミ、六歳の時、此の村に嫁《か》し来れり。
 然《しか》るに、継父《けいふ》、助が生まれ付《つ》き悪《あ》しきを否《いな》ミて、『佗《た》に育《ヤしな》ハセよ』と一向《ひたすら》に云《い》ひしかば、母《ハゝ》、
『此の子、醜《ミにく》く生まれ、我だに鬱悒《いぶセ》く思ふに、誰人《たれびと》が育ひ侍らん』
 とて、絹川《きぬがハ》に連れ行きて、終《つゐ》に沈《しづ》め殺《ころ》しつ。
 其《そ》ゝ後《のち》、川の辺《ほとり》にて、雨《あめ》の夕暮《ゆうぐ》れ等《など》にハ、五六歳《ごろくさい》の童《ワらハ》を見し人、多かりしハ、此の助《すけ》が兦魂《ぼふこん》ならん」

【現代語訳】

 助《すけ》というである。
 慶長年中[一五九六年~一六一五年]絹川沈め殺されたのだが、このたび、累《かさね》往生したことを、うらやましく思って来た」
 と言いました。
 村の長老言うには、
である。
 助の母は、他の土地産み六歳の時、この村嫁いできた。
 だが、継父《ままちち》生まれつき醜いのを嫌がって
をどこかに養子に出せ』
 とずっと言い続けた。
 助の母は、
この子醜く生まれ、でさえ不愉快思っているのに、養子貰ってくれるものか』
 と思い絹川連れて行って、とうとう沈め殺した。
 それから、絹川の辺《ほとり》で、雨の夕暮れなどには、多くの人が、五、六歳の子ども見たが、それは、この助の亡霊であろう」
 とのことでした。


【解説】

 菊に取り憑《つ》いたのは、累の兄の助でした。

 兄妹二人とも醜いから絹川殺されるという因縁

 祐天さん成仏したいようですから、何とかしてあげてください。

 次回最終回です。

 

 美形生まれ良かったよヾ(๑╹◡╹)ノ"

 良い眼科紹介してあげるよヾ(๑╹◡╹)ノ"

 

 グループ参加してます、ポチしてね♪

 

 新ブログ開設しましたヾ(๑╹◡╹)ノ" よろしくね♪
kihimikeheme.hatenablog.com

 

三つ目のLINEスタンプ、発売しました!
store.line.me

 

 

 

 

 

◆北見花芽のほしい物リストです♪ 
5月3日は北見花芽の誕生日です!

f:id:KihiminHamame:20171119223122j:plain 

いただいた商品のレビューはこちら♪   

◆拍手で応援していただけたら嬉しいです♪
はてなIDをお持ちでない方でも押せますし、コメントもできます)

web拍手 by FC2

◆ランキング参加してます♪ ポチしてね♪

にほんブログ村 歴史ブログ 江戸時代へ
にほんブログ村 


江戸時代ランキング