うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~

江戸文学の楽しさを皆さんにお伝えできれば♪

当ブログは広告・PR・アフィリエイト等を含みます。

[0]くずし字(変体仮名)について ~『男色義理物語』目録~

当ブログは広告・PR・アフィリエイト等を含みます。

 次回から、ずっと取り上げたかった『男色義理物語』という作品を読んでいこうと思います。

 ちょっと長いので躊躇《ちゅうちょ》してたのですが、次に取り上げるネタも無い事ですし、思い切ってやることにしました。

 ただ、二つばかり確認したい論文があって、それがまだ届いていないので、届いて確認出来次第開始します。ヾ(๑╹◡╹)ノ"

 

 

---------------------------------


 久々に、ちゃんとくずし字の勉強をしながら、読んでいこうかなと。

 この表を覚えれば、仮名のくずし字は、ほぼ読めるようになるはずです。

国語漢文便覧 - 国立国会図書館デジタルコレクション
※以下、赤字の書入れは筆者。

 今の仮名文字(平仮名)は、一文字に付き一種類しか存在しません。

 たとえば、「は」「波」のくずし一種類だけです。

 しかし、明治初期以前変体仮名と言って、この表にあるように、「者」のくずし「盤」のくずし「半」のくずしなど、仮名文字複数存在していました。

 このことを理解していないと、ちょっと混乱するかもしれませんね。

 一応、こちら愛用しているくずし字辞典ですが、ある程度くずし字が読める方でないと、使いこなすことできないと思います。


 で、一番大事なこと忘れている方多いのですが、たとえくずし字が読めても、書いてある内容理解できなければ、何の意味もないので、古文読解する勉強もお忘れなく!

---------------------------------

 とりあえず、『男色義理物語』目録[目次]部分を読んでみましょう。


霞亭文庫 · 男色義理物語 · 東京大学学術資産等アーカイブズ共用サーバ


 同じ「る」でも「累」のくずしと、「流」のくずし二種類あるのがややこしいですよね。

 同じ「須」のくずしの「す」でも、くずし方異なるので、これまたややこしいです。

 目録の2ページ目ほぼ同じなので、読めますよね。

 正解は、一番最後に。

---------------------------------


---------------------------------

 これは何て書いてあるでしょうヾ(๑╹◡╹)ノ"



 うわあ、読めるけど、言いたくないヾ(๑╹◡╹)ノ"


---------------------------------

※諸事情により、このアカウントで、はてなブックマークに伺うことができなくなりました。ご了承ください。


---------------------------------

 ランキング参加してます、よろしくね♪

にほんブログ村 歴史ブログ 江戸時代へ
にほんブログ村 


江戸時代ランキング


---------------------------------

 姉妹ブログよろしくね♪ヾ(๑╹◡╹)ノ" 
myougirl.hatenablog.com
kihimikeheme.hatenablog.com


---------------------------------

三つ目のLINEスタンプ、不好評発売中!
store.line.me


---------------------------------

 

 

◆北見花芽のほしい物リストです♪ 
もうすぐバレンタイン!ヾ(๑╹◡╹)ノ"

f:id:KihiminHamame:20171119223122j:plain 

いただいた商品のレビューはこちら♪   

 

◆拍手で応援していただけたら嬉しいです♪
はてなIDをお持ちでない方でも押せますし、コメントもできます)

web拍手 by FC2

---------------------------------

---------------------------------

【正解】