見越入道といえば、
見越入道に出会ったら、「見越し入道、見越した!」と言って上から下に見下ろすと消える
と子供の頃に見た妖怪の本に書いてあった覚えがあるのですが、どの妖怪の本に書いてあったのやら、今となってはわかりませぬ。。。
『百怪図巻』より
『画図百鬼夜行』より
『十界双六』より
どうも、年代が下るに連れて、首が長くなって行ったようです(笑)
ちなみに、『夭怪着到牒』では、見越入道は化け物の親玉として登場します。 kihiminhamame.hatenablog.com
また、ヘマムショ入道の巻で紹介した『怪談摸摸夢字彙』では、見越入道をもじった見越入湯というパロディー妖怪が登場します。
kihiminhamame.hatenablog.com
見越入湯は、どケチ金持ち親父の成れの果てで、風呂に入っている時でさえ、家の者が無駄遣いをしていないか様子を伺ううちに、自然と首が伸びてしまった。
とのこと。
つまり、
入湯しながらも、家の隅々まで見越す(見通す)から「見越入湯」
なんですって!(笑)
というわけで、今日も箸休め記事ですいませんでした!(笑)
【追記】
『⼗界双六』の見越入道、腹の所に描かれているのが最初、なんだかわかんなくて、帯の模様にしては変だし。
元画像を良く見たら、
〔十界双六〕 - 国立国会図書館デジタルコレクション
右手に叩く撞木《しゅもく》が描かれていたので、鉦《かね》だとわかった次第です(笑)
もうちっとよく見たら、鉦を首からぶら下げる紐も描かれてるし(笑)
はてブもしていただけたら嬉しいです♪ 憧れのホットエントリーw