うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~

江戸文学の楽しさを皆さんにお伝えできれば♪

当ブログは広告・PR・アフィリエイト等を含みます。

16-赤本再興〇花咲き爺(花咲かじいさん) ~江戸時代の絵本~

当ブログは広告・PR・アフィリエイト等を含みます。

 

 


『赤本再興《あかほんさいこう》〇花咲き爺《じじ》』[式亭三馬補綴、歌川国丸画、文化九(一八一二)年刊]
※この記事では、国会図書館デジタルコレクションの画像を適宜加工して使用しています。
赤本花さき爺 - 国立国会図書館デジタルコレクション
花咲ぢゝ 3巻 鰻谷劇場条書 3巻 - 国立国会図書館デジタルコレクション

【原文】

①斯《か》くて福犬ハ家の守護神に祝ひて、社《やしろ》を作りて、鎮座しける、
 正直夫婦、天の恵ミにて、有徳《うとく》の身となり、「富みて驕《おご》らず貪《むさぼら》らず」の道理に適《かな》い、

②良き子を貰ひて家内安楽にぞ暮らしける。

③めでたし/\/\

【現代語訳】

こうして福犬は、家の守護神として、お社を作って祀《まつ》られました。
正直夫婦は、天の恵みによって裕福な身となり、「裕福になっても調子に乗らず、ガツガツしない」という、人としてあるべき道徳そなわっているので、良い子養子に迎えて、家庭円満暮らしましたとさ。
めでたし、めでたし。

【解説】

おまけで、出版目録の部分赤字の書き入れはしておきました。
「赤本再興〇桃太郎」「赤本再興〇花咲爺」が書かれているのがお分かりいただけるでしょう。

福犬ダブルパワーによって正直夫婦富を得ることができたようです。
ハッピーエンドです。

「夫婦二人で仲良く暮らしました」ではなく、「養子を迎えて」となっているのは、一代限りの栄華ではなく、家の継続繁栄というのが、当時は良しとされていたのでしょうね。

お話は今回で終わりですが、一応、次回まとめおまけ をヾ(๑╹◡╹)ノ"

 

 北見花芽養子になりたいよヾ(๑╹◡╹)ノ"

 いいよ、じゃあ、まず、この生命保険加入してヾ(๑╹◡╹)ノ"

 

 

 

 

◆北見花芽のほしい物リストです♪ 
5月3日は北見花芽の誕生日ヾ(๑╹◡╹)ノ"

f:id:KihiminHamame:20171119223122j:plain 

いただいた商品のレビューはこちら♪   

◆インフォメーション

※北見花芽の中の人も少しだけ付録CDで担当しています。
※付録CDに『武太夫物語絵巻』(『稲生物怪録』)が収録されています。

北見花芽愛用のくずし字辞典です。

 

 

◆北見花芽 こと きひみハマめ のホームページ♪

f:id:KihiminHamame:20171108164138j:plain

◆拍手で応援していただけたら嬉しいです♪
はてなIDをお持ちでない方でも押せますし、コメントもできます)

web拍手 by FC2

◆ランキング参加してます♪ ポチしてね♪

にほんブログ村 歴史ブログ 江戸時代へ
にほんブログ村 


江戸時代ランキング

◆よろしければ はてなブックマーク もお願いします♪ 
 多くの方に読んでいただきたいので、少しでも拡散してくださるとありがたいです。