うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~

江戸文学の楽しさを皆さんにお伝えできれば♪

当ブログは広告・PR・アフィリエイト等を含みます。

「青頭巾だよ、菅○きんじゃないよ!」の巻 ~「青頭巾」(『雨月物語』より)その11~

当ブログは広告・PR・アフィリエイト等を含みます。

 

「青頭巾」[『雨月物語』より]の続きだよ!

ねえ、ねえ、早く誰か、僕にも青頭巾を被せてよ!

f:id:KihiminHamame:20180901185416j:plainf:id:KihiminHamame:20180901185420j:plainf:id:KihiminHamame:20180901185424j:plain
※この記事では、霞亭文庫の画像を適宜改変して利用しています
霞亭文庫書誌詳細
※画像はクリックすると拡大します。

【くずし字クイズの答え】

ミづから帔(かづ)き給ふ紺染(あをぞめ)の巾を脱(ぬぎ)て
僧が頭(かうべ)に帔(かづか)しめ。

[くずし字クイズの補足説明]
f:id:KihiminHamame:20180901185544j:plain

【原文】

とも哀(かな)しとも、試(ためし)さえ稀(まれ)悪因(あくいん)なり。
 夜々[宵々](よひ/\)里に出て、人を害[禍](わざわひ)する故に、近き里人ハ安き心なし。
 我これを聞て、捨つるに忍びず。
 特[態々](わざ/\)来りて教化(けうげ)し、本源[元](もと)の心に返らしめんとなるを、汝(なんじ)、我が教へを聞くや否(いな)や」
 主(あるじ)の僧言う。
「師ハ真(まこと)に仏なり。
 かく浅ましき悪業(あくごう)を頓(とミ)に忘るべき理(ことわり)を教(おし)へ給へ。」
 禅師言ふ。
「汝、聞くとならバ、こゝに来たれ」
 とて、簀子(すのこ)の前の平(たひら)なる石の上に座せしめて、自(ミずか)ら被(かづ)き給ふ紺染(あをぞめ)の巾を脱(ぬ)ぎて、僧が頭(かうべ)に被(かづ)かしめ、証道(しやうだう)の歌の二句を授(さづ)け給ふ。
 江月(こうげつ)照(てらし)松風(せうふう)吹(ふく) 永夜(えいや)清宵(せいしよう)何(なんの)所為(しよゐぞ)
「汝、こゝを去(さ)らずして、徐[静](しづか)に此の句の意[心]こゝろ)を求むべし。
 意解(と)けぬる則[時](とき)は、自(おの)づから本来の佛心に會(あ)ふなるは」

 と、念頃[懇](ねんごろ)に教へて、山を下り給ふ。
 此の後は、里人重き灾(わざハひ)を逃れしと雖(いへど)も、猶(なほ)僧が

【さっくり現代語訳】

快庵禅師は、「里人が語るのを聞いたが、お前は一時(いっとき)の愛欲におぼれて精神に異常をきたし、鬼畜に成り下がってしまったのは、愚か)でもあり、悲しくもある。

それにしても、こんなことは聞いたことがないので、さぞかし悪い因縁があったのであろう。

お前が夜な夜なに下りて、人々危害を加えるから、この寺に近い里の住人は、安心して暮らすことができなかったのだぞ。

里人訴えを聞いて、放っておくわけにはいかなかったから、わざわざここまでやってきたのだ。

お前正しい教えを説いて、のような良い心持ちに戻してやろうと思うのだが、お前私の教え聞く気はあるか?」

と聞きました。

住職は、

あなた様は、まぎれもなく仏様でございます。

このような悪い行いをするを、とっとと忘れる方法教えて下さいませ。」

と頼みました。

快庵禅師は、

お前が、私の教え聞く気なら、ここに来なさい。」

と言って、縁側の前にある平べったいの上に座らせ、自分が被っていた紺染(あおぞめ)の頭巾を脱ぎ、住職に被せて、証道歌の中の二句を授けました。

 を照らし、が吹く。

 長い、清らかな夕暮れは、何のためにあるのだろうか?

快庵禅師は、

お前は、ずっとここにいて、じっくりとこの意味を考えなさい。

意味がわかった時、自然と本来ののようなに戻っているであろう。」

と、しっかり言い含め、下りたのでした。

この後、里人住職危害を加えられることはなくなったのですが、やはり、住職

【解説】

とうとう出てきました青頭巾

と言っても、タイトルでは「青」の字を使っているのに、なぜか本文では「紺」の字を使っているのですよね。

ちなみに、青頭巾は、その2ですでに出ていました(笑)
kihiminhamame.hatenablog.com

勘違いしている方も多いようなのですが、青頭巾人食い住職のことではなく、あくまでも快庵禅師が被っていた頭巾のことなのです。

証道歌というのは、禅の本質が詠まれた詩なのですが、快庵禅師、この中の二句を取り出して、住職意味理解しろと言います。

これが禅問答と言うやつですかね!

とりあえず、ここではそのまま訳しましたが、このにどういう意味が込められているかは、次回以降で改めて。

で、快庵禅師はそのまま下りて、住職放置プレイするわけですが、はてさて。

次回に続く!

次回予告とくずし字クイズ

今回の最後の部分からの続きですね!

f:id:KihiminHamame:20180901190606j:plain
今回もノーヒントで!

一応、○印漢字で、あとは平仮名という事だけ言っておきます♪
f:id:KihiminHamame:20180901190622j:plain

三つ目コーナー

わ~い、青頭巾被せてもらったよ♪

f:id:KihiminHamame:20180901190656j:plain

イマドキ、泥棒でもそんなの被らないよ。。。

 

 

 

◆北見花芽のほしい物リストです♪ ご支援よろしくお願いします♪

f:id:KihiminHamame:20171119223122j:plain
いただいた紅茶のレビューはこちら♪

いただいた桂花陳酒のレビューはこちら♪

 いただいたぺんてる筆のレビューはこちら♪

いただいたハンドルピッチャーのレビューはこちら♪  NEW!

  

◆オススメ書籍 私もちょっとだけ書いてます♪

西鶴作品が現代語でわかりやすく読めます♪ 

気楽に江戸奇談! RE:STORY 井原西鶴

気楽に江戸奇談! RE:STORY 井原西鶴

 

江戸の男色文学を紹介するエッセーなどが掲載されています♪

男色を描く: 西鶴のBLコミカライズとアジアの〈性〉

男色を描く: 西鶴のBLコミカライズとアジアの〈性〉

 

 

◆北見花芽 こと きひみハマめ のホームページ♪

f:id:KihiminHamame:20171108164138j:plain

 

はてなIDをお持ちでない方も、拍手で応援していただけたら嬉しいです♪
(コメントもできます)

web拍手 by FC2

 ◆ランキング参加してます♪ ポチしてね♪

にほんブログ村 本ブログ 古典文学へ
にほんブログ村


江戸時代ランキング

◆よろしければ はてなブックマーク もお願いします。憧れのホットエントリー(笑)