うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~

江戸文学の楽しさを皆さんにお伝えできれば♪

当ブログは広告・PR・アフィリエイト等を含みます。

謎の毒鳥「チン」! ~『和漢三才図会』より~

当ブログは広告・PR・アフィリエイト等を含みます。

 

昨年末に読んだ『金玉ねじぶくさ』巻七の二冒頭で出てきた、「チン」というにみなさま興味津々なようでヾ(๑╹◡╹)ノ"

kihiminhamame.hatenablog.com

「チン」がどういうか知るには、百科事典で調べればいいわけですが、このブログ現代の百科事典紹介するわけがありませんwヾ(๑╹◡╹)ノ"

江戸時代にどう考えられていたかを知るには、現代とは解釈が異なる場合も多々ありますが。江戸時代の百科事典を調べた方がいいわけでヾ(๑╹◡╹)ノ"

わからない動物が出てきた時に便利江戸時代の百科事典は、はい、『和漢三才図会《わかんさんさいずえ》』ですヾ(๑╹◡╹)ノ"

あ、『和漢三才図会』『三才図会』、よく混同されますが、『三才図会』中国の百科事典で、『和漢三才図会』『三才図会』の日本版と言った感じで作られた別の本なのでご注意をヾ(๑╹◡╹)ノ"

f:id:KihiminHamame:20210102220724j:plain
倭漢三才図会 : 105巻首1巻尾1巻. [31] - 国立国会図書館デジタルコレクション
※この記事では、国立国会図書館デジタルコレクション画像を、適宜改変して使用しています。

【書き下し文】

ちん
鴆 音 朕《ちん》
チン

同力鳥《とんりつちょう》
䲰日《うんじつ》

『本綱』、鴆は鷹に似て大きく、状《かたち》は鴞《ふくろう》の如く、紫黒色にて、赤き喙《くちばし》、黒き目、頸《くび》の長さ七八寸有り。
雄を運日《うんじつ》と名付く。
雌を陰諧《いんかい》と名付く。
雄鳴く時は、則《すなわ》ち晴《は》れ、雌鳴く時は、則ち雨ふる。
其の声《こえ》、腰鼓《ようこ》を撃つが如く、同力《とんりつ》と言うに似たり。
故に同力鳥《とんりつちょう》と名付く。
大木の顛《いただき》に巣《す》くう。
巣の下、数十歩《すうじゅうぶ》に皆、草木生ぜざる也。
蛇及び橡《とち》の実を食う。
木石の間に蛇有る事を知る時は、即《すなわ》ち禹歩《うほ》を為《な》して以《もっ》て之《これ》を禁《ごん》[「呪禁《じゅごん》」のこと]す。
須臾《しゅゆ》に木 倒《たう》れ、石崩れて、蛇出る也。
蛇口に入る時は即ち爛《ただ》る。

其の屎溺《しにょう》、石に着けば、石皆黄に爛《ただ》る。
飲水の処《ところ》にて、百虫《ひゃくちゅう》之《これ》を吸うに、皆死す。
人誤りて其の肉を食えば、立処《たちどころ》に死す。
惟《ただ》犀《さい》の角を得て、即ち其の毒を解《げ》す也。
此の鳥、商州《しょうしゅう》蘄州《きしゅう》等、南方の山中に出ず。

【現代語訳】

鴆《ちん・チン》
発音「朕《ちん》」と同じ。
別名 同力鳥《とんりつちょう》・䲰日《うんじつ》

本草綱目《ほんぞうこうもく》』に拠ると、チンタカに似て大きく姿フクロウのようで、全体紫黒色で、クチバシ赤く黒くクビの長さ七・八寸[約二十センチ]あります。

オスチンウンジツと呼ばれ、メスチンインカイと呼ばれます。

オス鳴く晴れて、メス鳴くが降ります。

その鳴き声腰鼓《ようこ》を叩いたようで、「トンリツ」と言ってるように聞こえます。

なので、トンリツチョウとも呼ばれます。

大木テッペンを作ります。

巣の下数十歩《すうじゅうぶ》[一歩は約一、八メートル]の範囲には、チンの毒草木は全く生えません

ヘビトチの実を食べます。


木や石の間
ヘビがいるのを見つけると、呪《まじな》いを唱えながら踊ります。


するとすぐに木は倒れ石は崩れヘビが出て来るのです。

ヘビチンの口の中に入ると、すぐにただれてしまいます。

チンの糞尿は、に付くと、どの黄色ただれてしまいます。

チンを飲んだ水飲み場水を吸った虫は、すべて死んでしまいます。

人間が間違ってチンの肉を食べると、あっという間に死んでしまいます。

ただし、サイのツノがあれば、チンの毒消すことができます。

チンは、商州《しょうしゅう》蘄州《きしゅう》[中国にかつてあった州]といった、南方の州山中にいます。

【解説】

ありゃあ、内容はほぼ本草綱目《ほんぞうこうもく》』[中国の薬学書]からの引用でしたヾ(๑╹◡╹)ノ"
だったら、本草綱目《ほんぞうこうもく》』を読めば良かったwヾ(๑╹◡╹)ノ"

『金玉ねじぶくさ』に書かれている内容基本的には同じですが、異なる箇所もありますね。
でも、まあ、『金玉ねじぶくさ』は書かれている内容にちょっといい加減な所があるので、この『和漢三才図会』というか本草綱目』に書かれている内容が、当時の日本におけるチンに対する認識近いものであったと思われます。

近年、チンと同様の毒鳥発見されたそうで、ひょっとしたら、チンも実在したのかもしれませんね。
詳しく知りたい方は、こちらの記事をお読みになるといいです(丸投げ)ヾ(๑╹◡╹)ノ"
square.umin.ac.jp

挿絵チンヘビをくわえていますね。

f:id:KihiminHamame:20210102222734j:plain

チンヘビみたいだよヾ(๑╹◡╹)ノ"

 

◆北見花芽のほしい物リストです♪ ご支援よろしくお願いします♪

f:id:KihiminHamame:20171119223122j:plain 

いただいた商品のレビューはこちら♪   

◆インフォメーション 

井原西鶴の大著、『男色大鑑』一般向け現代語訳「武士編」及び「歌舞伎若衆編」発売中です♪

北見花芽の中の人もちょっと書いてるので興味のある方も無い方も、下のアマゾンリンクから買ってくださると狂喜乱舞します♪
※ 書店で買っても、北見花芽の中の人には直接お金が入らないので何卒。

全訳 男色大鑑〈武士編〉

全訳 男色大鑑〈武士編〉

  • 発売日: 2018/12/17
  • メディア: 単行本
 
全訳 男色大鑑〈歌舞伎若衆編〉

全訳 男色大鑑〈歌舞伎若衆編〉

  • 作者: 染谷智幸,畑中千晶,河合眞澄,佐藤智子,杉本紀子,濵口順一,浜田泰彦,早川由美,松村美奈,あんどうれい,大竹直子,九州男児,こふで,紗久楽さわ
  • 出版社/メーカー: 文学通信
  • 発売日: 2019/10/21
  • メディア: 単行本
  • この商品を含むブログを見る
 

『男色を描く』合わせてお読みいただけるとより楽しめると思いますよ♪
※ こちらも北見花芽の中の人がちょっと書いていますので。 

男色を描く: 西鶴のBLコミカライズとアジアの〈性〉

男色を描く: 西鶴のBLコミカライズとアジアの〈性〉

  • 発売日: 2017/08/31
  • メディア: 単行本
 

◆北見花芽 こと きひみハマめ のホームページ♪

f:id:KihiminHamame:20171108164138j:plain

◆拍手で応援していただけたら嬉しいです♪
はてなIDをお持ちでない方でも押せますし、コメントもできます)

web拍手 by FC2

◆ランキング参加してます♪ ポチしてね♪

にほんブログ村 歴史ブログ 江戸時代へ
にほんブログ村 


江戸時代ランキング

◆よろしければ はてなブックマーク もお願いします♪ バズりたいです!w