うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~

江戸文学の楽しさを皆さんにお伝えできれば♪

当ブログは広告・PR・アフィリエイト等を含みます。

10-大昔化物双紙【再読】

当ブログは広告・PR・アフィリエイト等を含みます。

 

【前回までのあらすじ】

 越後の大入道から貰った大切な目を、愛する毛女郎与えてしまった今入道

 それにつけこんだ丹波のヒヒは、養子見越入道今入道から受けた恥辱仕返しで、遊郭の化けの里から今入道追い出したのでした。

f:id:KihiminHamame:20210918110252j:plainf:id:KihiminHamame:20210918110257j:plainf:id:KihiminHamame:20210918110301j:plainf:id:KihiminHamame:20210918110305j:plain

f:id:KihiminHamame:20210918110310j:plainf:id:KihiminHamame:20210918110314j:plainf:id:KihiminHamame:20210918110318j:plainf:id:KihiminHamame:20210918110322j:plain

※この記事では、国立国会図書館デジタルコレクションの画像を適宜加工して使用しています。
大昔化物双紙 2巻 - 国立国会図書館デジタルコレクション (11ページ目です)
※画像は拡大できます。

【原文】

今入道、狒《ひ》ゝに悪口《あつかう》され、化け物ゝ位《くらゐ》を廓《くるハ》より追い下げられし事を、親の古入道《ふるにうだう》密《ひそ》かに聞ゝ、子故《こゆへ》の闇《やミ》に越後の国を出でゝ、倅《せがれ》が在《あ》り処《か》を尋ね、彷徨《さまよ》ひける折から、毛女郎は今入道が後を慕《した》ひ、廓を駆け落ちして、「二人死なん」と覚悟の所へ、古入道行き合ひ、化け物だけに子ハ意見《ゐけん》も良く聞く「化物だけに怖い子は意見もよく聞く」こわいを掛けた]

此の所、「情《じやう》なり」と言ふ場なれども、そんな気の利いた化け物にてハなし。
ずんど昔の事故《ことゆへ》、たゞ一通《ひととを》りなり。

「今入道やァい、毛女郎やァい」

「ハッァヽ、一声《ひとこへ》は「がつぱち入道ほとゝぎす」か、ハァ、そふじヤ/\」

此方《こち》の人[妻が夫に対して呼ぶ言葉]化け目化け物だけに人目ではなく化け目に掛ゝらぬ内《うち》、早く死にたいハいのふ」

「其方《そなた》ハ長らへ、我が化け後《あと》化け物だけに亡き後のことを化け後としている]を弔《と》ふてたべ」

【現代語訳】

 今入道ヒヒ罵《ののし》られ挙《あ》げ句化け物ランク下げられ、化けの里出入りする資格奪われ追い出された事を、親の古入道《ふるにゅうどう》[越後の大入道]は密《ひそ》かに聞きつけました。
 古入道は、息子思うあまりに越後の国を出て、今入道行方《ゆくえ》捜しさまよい歩きました。
 一方、毛女郎今入道を慕って化けの里抜け出し駆け落ちをするのでした。
 「このまま二人死のう」と覚悟を決めていた時、古入道見つけ出しました。
 化け物だけに子は親の意見を良く聞くもので、古入道説得され、今入道死ぬのを思いとどまったのでした。

 ここは感動的盛り上がる場面ですが、化け物がそんな気の利いた演出をするはずもなく、しかもずっと昔のことなので、ざっとあらましだけ記すことしかできません。

古入道今入道や〜い! 毛女郎や〜い!」

古入道「はあはあ、あの声今入道ではないか? ああ、そうだ、そうに違いない

毛女郎「ねえ、あなた誰か見つかる前に、早く死にたいものですわ」

今入道あなた生きながらえてくだされ。
 そして、ワシ死んだ後供養をしてくだされ」

【解説】

 男女の究極の愛の形が共に命を絶つ心中《しんじゅう》です。

 遊郭を抜け出して捕まった遊女には、死ぬほどの折檻《せっかん》が待っています。

 もちろん一緒に逃げた男相当な仕打を受けたはずです。

 それぐらいならいっそ死んでしまおうというわけです。

「此方の人、化け目に掛ゝらぬ内、早く死にたいわいのう」という毛女郎のセリフがそれを物語っていますね。

 幸いなことに、二人権力者の古入道保護されたので一安心です。

 要するに、このあたりは芝居の心中物のパロディーなんですよね。

「ずんど昔の事」という部分から、タイトルにあるように大昔の出来事だということが、ここでようやく分かります。

「がっぱち入道ほととぎす」「がんばり入道ほととぎす」同じです。
kihiminhamame.hatenablog.com

kihiminhamame.hatenablog.com

 普通に「入道」と言えば良いものをわざわざシャレ「がっぱち入道ほととぎす」と言っています。

「鶴の一声」じゃありませんが、「ほととぎす」から連想して、「一声」という表現を使っているのでしょうね。

「がっぱち」「がんばり」なまった言い方でしょうが、浄土宗「合鈸《がっぱち》」という「鈸《はち》」というシンバルのような楽器を鳴らす作法があるようです。

鈸の音ホトトギスの声関連があるのかもしれません。

「そなたは長らえ、我が化け後を弔うてたべ」という今入道のセリフ今入道は、毛女郎出家してしまえば、遊郭側も手が出せない考えたのでしょうか。

 自分の命捨ててでも毛女郎の命守りたい、なんて今入道優しい奴なんでしょう、だからモテたんでしょうね(笑)

【一つ目からの挑戦状~くずし字クイズ(前回の答え)】

f:id:KihiminHamame:20210916160406j:plain
f:id:KihiminHamame:20210918112032j:plain

【一つ目からの挑戦状~くずし字クイズ(正解は次回)】

f:id:KihiminHamame:20210918112038j:plain

ヒント

f:id:KihiminHamame:20210918112045j:plain

◆インフォメーション

※北見花芽の中の人も少しだけ担当しています。

※北見花芽の中の人も少しだけ担当しています。

北見花芽愛用のくずし字辞典です。

 

◆北見花芽のほしい物リストです♪ 

f:id:KihiminHamame:20171119223122j:plain 

いただいた商品のレビューはこちら♪   

◆北見花芽 こと きひみハマめ のホームページ♪

f:id:KihiminHamame:20171108164138j:plain

◆拍手で応援していただけたら嬉しいです♪
はてなIDをお持ちでない方でも押せますし、コメントもできます)

web拍手 by FC2

◆ランキング参加してます♪ ポチしてね♪

にほんブログ村 歴史ブログ 江戸時代へ
にほんブログ村 


江戸時代ランキング

◆よろしければ はてなブックマーク もお願いします♪ バズりたいです!w