うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~

江戸文学の楽しさを皆さんにお伝えできれば♪

当ブログは広告・PR・アフィリエイト等を含みます。

二十一日目『稲生平太郎妖怪記』(『稲生物怪録』)

当ブログは広告・PR・アフィリエイト等を含みます。

 

 

f:id:KihiminHamame:20211109162245j:plainf:id:KihiminHamame:20211109162239j:plain   f:id:KihiminHamame:20211109162242j:plainf:id:KihiminHamame:20211109162236j:plain

f:id:KihiminHamame:20211109162250j:plain
(壁に映った人影が意味不明な講釈をする)

 新日本古典籍総合データベース
※この記事では、国文学研究資料館所蔵品の画像データを適時加工して利用しています。 (CC BY-SA 4.0)
※画像は拡大できます。

【原文】

廿一日の夜は、ふと影の如く人の形壁に映り、顔形《かほかたち》鮮やかに見へけるが、見臺《けんだい》を前に置きつゝ、高らかに書物を講じける。
然れども、言葉の訳も詳《つまび》らかならず。
可笑《をか》しく怪しき事也。


【現代語訳】

 七月二十一日の夜は、ふと影のように人の姿が壁に映り、顔もはっきりと見えました。
 その人影は、見台《けんだい》を前に置きながら、高らかに本を読み上げました。
 しかし、何と言っているのかさっぱりわかりません。
 ヘンテコで不気味な出来事です。

【解説】

 今回はなだけで、特に被害があったわけでもないですから、どうってことないですね。
 平太郎の反応すら書かれていません。

 とりあえず、当時の講釈師[講談師]の画像でもどうぞヾ(๑╹◡╹)ノ"

f:id:KihiminHamame:20211109162822j:plain
湯漬翫水《ゆづけがんすい》作『御入部伽羅女《ごにゅうぶきゃらおんな》』(宝永七[一七一〇]年刊)巻五より
霞亭文庫 · 御入部伽羅女 / 湯漬翫水作 · 東京大学学術資産等アーカイブズ共用サーバ
※この記事では、霞亭文庫の画像を適時加工して利用しています。

 生玉神社の境内の様子です。
 演目太平記」「信長記」「四十七人評判(忠臣蔵)」ですね。

僕のツルツル頭にはのように顔が映るよヾ(๑╹◡╹)ノ"

 

【三つ目からの挑戦状~くずし字クイズ(前回の答え合わせ)】

f:id:KihiminHamame:20211107143403j:plain   
f:id:KihiminHamame:20211110214359j:plain   f:id:KihiminHamame:20211109163250j:plain

【三つ目からの挑戦状~くずし字クイズ(正解は次回発表)】

f:id:KihiminHamame:20211109163338j:plain   f:id:KihiminHamame:20211109163341j:plain                

 

◆インフォメーション

※北見花芽の中の人も少しだけ付録CDで担当しています。
※付録CDに『武太夫物語絵巻』(『稲生物怪録』)が収録されています。

北見花芽愛用のくずし字辞典です。

 

◆北見花芽のほしい物リストです♪ 

f:id:KihiminHamame:20171119223122j:plain 

いただいた商品のレビューはこちら♪   

◆北見花芽 こと きひみハマめ のホームページ♪

f:id:KihiminHamame:20171108164138j:plain

◆拍手で応援していただけたら嬉しいです♪
はてなIDをお持ちでない方でも押せますし、コメントもできます)

web拍手 by FC2

◆ランキング参加してます♪ ポチしてね♪

にほんブログ村 歴史ブログ 江戸時代へ
にほんブログ村 


江戸時代ランキング

◆よろしければ はてなブックマーク もお願いします♪ 
 多くの方に読んでいただきたいので、少しでも拡散してくださるとありがたいです。