うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~

江戸文学の楽しさを皆さんにお伝えできれば♪

当ブログは広告・PR・アフィリエイト等を含みます。

二十三日目『稲生平太郎妖怪記』(『稲生物怪録』)

当ブログは広告・PR・アフィリエイト等を含みます。

 

 

f:id:KihiminHamame:20211114155415j:plainf:id:KihiminHamame:20211114155409j:plain

f:id:KihiminHamame:20211114155421j:plainf:id:KihiminHamame:20211114155412j:plain

f:id:KihiminHamame:20211114155427j:plain
(天井が大きなハチの巣に変わる)

 新日本古典籍総合データベース
※この記事では、国文学研究資料館所蔵品の画像データを適時加工して利用しています。 (CC BY-SA 4.0)
※画像は拡大できます。

【原文】

廿三日にハ、隣の権八所、厳《きび》しく鳴り響きしが、権八は外へ出し故、平太郎ハ至りて漸《やうや》く戸口を開きて見しが、椀器《わんき》又ハ書物など、間の内に取り散らし、人の騒ぎし跡の如く有りしとなん。
然れバ、権八も帰りしに、葦簀《よしず》の天井、低《ひき》く下がりしに、刀にて試しけるが、何事も無し。
次㐧/\に元の如く戻りぬ。

夜に入りて、平太郎が宅の天井、大い成るハチの巣と變じ、蟹の如く泡を吹き出し、黄成る水を吐き出しける。
誠に珎《めづ》らしき大い成る巣を見しとぞ。

【現代語訳】

 七月二十三日は、隣の権八の所で、激しく鳴り響きました。
 しかし、権八外出していたので、平太郎が行って、なんとか入り口を開けて見てみると、食器や本などが、部屋の中取っ散らかって人が騒いだあとのようになっていました。
 それから、権八帰って来て、に入ると、葦簀《よしず》の天井低く下がっていたので、何者かがいるのではと思い、つついて確かめてみましたが、何の手ごたえもありません。
 そのうち、徐々に元の天井戻りました。

 になると、平太郎の家の天井が、大きなハチの巣変わってカニのような吹き出し黄色い水吐き出しました。
 本当に珍しい大きなハチの巣見たという事です。

【解説】

 平太郎の家飽きたのか、妖怪権八の家騒いだようです。
 結局、見に行ったのは平太郎ですが(笑)

 帰ってきた権八にも、もうちょっと気の利いた怪異を見せて欲しかったです。
 だって、天井が下がるだけでは、このお話ではもう怪異のうちに入りませんものヾ(๑╹◡╹)ノ"

 まあ、なんだかんだで、妖怪はちゃんと平太郎の家悪さをしますヾ(๑╹◡╹)ノ"
 天井が大きなハチの巣変わって泡やら水を出したというのに、平太郎の反応「珍しい大きなハチの巣を見た」としか書かれていないんですけど???
 平太郎見ただけで何もせずに、やっぱスルーしたんでしょうね。。。

みつめハッチだよ~ヾ(๑╹◡╹)ノ"
f:id:KihiminHamame:20211114155807j:plain

 

【三つ目からの挑戦状~くずし字クイズ(前回の答え合わせ)】

f:id:KihiminHamame:20211111152938j:plain   f:id:KihiminHamame:20211111152941j:plain   
f:id:KihiminHamame:20211114160338j:plain

【三つ目からの挑戦状~くずし字クイズ(正解は次回発表)】

f:id:KihiminHamame:20211114160411j:plain   f:id:KihiminHamame:20211114160413j:plain                     

 

◆インフォメーション

※北見花芽の中の人も少しだけ付録CDで担当しています。
※付録CDに『武太夫物語絵巻』(『稲生物怪録』)が収録されています。

北見花芽愛用のくずし字辞典です。

 

◆北見花芽のほしい物リストです♪ 

f:id:KihiminHamame:20171119223122j:plain 

いただいた商品のレビューはこちら♪   

◆北見花芽 こと きひみハマめ のホームページ♪

f:id:KihiminHamame:20171108164138j:plain

◆拍手で応援していただけたら嬉しいです♪
はてなIDをお持ちでない方でも押せますし、コメントもできます)

web拍手 by FC2

◆ランキング参加してます♪ ポチしてね♪

にほんブログ村 歴史ブログ 江戸時代へ
にほんブログ村 


江戸時代ランキング

◆よろしければ はてなブックマーク もお願いします♪ 
 多くの方に読んでいただきたいので、少しでも拡散してくださるとありがたいです。